クレーンゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クレーンゲームは景品の獲得を目的にプレイするアーケードゲーム(プライズゲーム)の一種である。ゲームセンター(中にはプライズゲーム専門のゲームセンターも存在する)、スーパーマーケット、レストラン、映画館など様々な場所に設置されている。
目次 |
[編集] 構造
クレーンゲームは透明なガラスやプラスチックの箱で、中にはぬいぐるみなどの景品が入っている。天井にクレーンが付いている。プレイヤーがコインを投入するとジョイスティックでクレーンを動かせるようになる。制限時間は15から30秒程度であることが多いが、稀に1分間程度動かせる物もある。クレーンは前後および左右に動かせるが、上下には動かせない。
制限時間に達するか、またはプレイヤーがトリガーボタンを押すと、クレーンからアームが降りてきて景品を掴もうとする。アームが降りる距離をプレイヤーがコントロールできる機種もある。アームが景品を掴む動作をしたのち、アームはゲーム機の隅にある開口部の上へ移動し、掴んでいたものを落とす。景品は開口部の底まで落ち、プレイヤーが取り出せるようになる。
また別のタイプとして、2ボタン式の機種が存在する。第一のボタンには前方向の矢印、第二のボタンには右方向の矢印が書かれている。クレーンは手前の左隅からスタートする。プレイヤーはまず第一のボタンを押し、クレーンを奥方向へ動かす。ボタンを離すとクレーンは停止し、再度押してもクレーンは動かないため、1回だけで正確な位置に停止させる必要がある。次にプレイヤーは同様に第二のボタンを使ってクレーンを右に動かし、ボタンを離すとアームが降りてきて景品を掴む。その後クレーンは元の手前の左隅に戻り、開口部に景品を落とす。位置の修正ができない分、このタイプの方が難しいと考えられている。
[編集] 成功率
一般的には、景品を完全に引っ張り上げることは比較的困難である一方、開口部まで引きずっていける程度に景品を掴むことはそう難しくはない。ゲーム機の設置者はアームの設定と景品の種類を通じて、勝率を妥当なレベルに保つことができる。従って成功率をプレイヤーのスキルのみに依存させることは可能である。アームは一般プレイヤーにとって低い成功率となるよう調整されていることが多いが、熟練したプレイヤーならばより高い成功率を出すことは可能である。
テクニックの種類として、ぶつかったり、転がしたり、向きを変えることで、景品を持ち上げる事なく開口部へ落とす方法がある。
[編集] 批判
ポピュラーなゲームであるため、不正が行なわれているとの批判もよく受ける。最も多いのは、景品を持ち上げられない程度にアームが細かったり、握力が弱められているというものである。
イギリスのテレビ番組w:Brainiacで放送されたところでは、ゲーム機内部の箱につまみが二つ付いており、握力の調整と、成功率の設定ができるようになっていた。ゲーム機は数回ごとに、景品を取れる程度に握力を強めた。ただし成功するためにはプレイヤーのスキルも必要となる。設定によってはほぼ全く景品が取れない場合もあった。
[編集] 代表的な設置場所
米国においてはチェーン店に多く設置され、例えばw:Fred Meyer、w:Haggens、w:Safeway、w:Sugar Loafなどが挙げられる。
[編集] 米国での歴史
米国ではピザハットに数多く設置されることで1980年代後半から広く認知され、他の店舗へも広がった。1990年代前半にはNFLが広告として各チームのフットボールのぬいぐるみをゲーム機に入れ始め、MLB、NBA、NHLもあとに続いた。ただしその後NBAはこれを取りやめている。
1990年代中期にはw:Safeway、w:Fry's Supermarkets、w:K-Mart、ウォルマートといった店舗にも入るようになった。それ以外にも子供客のためホテルの中に設置されたり、スポーツ施設が地元チームのコレクターズアイテムの販売に利用している。
1995年のピクサーの映画「トイ・ストーリー」では主人公のバズとウッディが、エイリアンでいっぱいのクレーンゲーム機に入っている。
[編集] 東アジアでの歴史
日本、韓国、台湾ではクレーンゲームの人気が高く、クレーンゲームだけを設置したゲームセンターも存在する。
日本においては代表的なゲーム機の名前から、UFOキャッチャーと呼ばれることが多い。
東アジアでは生きた動物が景品になることがある。中国のスーパーマーケットでは食用の蟹やロブスターが景品として入っている場合がある。日本ではペット用の亀が景品になったことがある。亀の寿命(30年以上の可能性がある)を考えれば、30秒のゲームがプレイヤーの人生を数年に渡り左右する可能性がある。もちろんこれらの景品は付加的なものであり、他の地域と同様にテディベアやおもちゃなどの景品も供される。
[編集] 外部リンク
- CNN.co.jp : クレーンゲームにすっぽり! おもちゃ欲しさに3歳坊や(Wayback Machine)