サクラクレパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
本社所在地 | 〒540-8508 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-6-20 |
電話番号 | 06-6910-8800 |
設立 | 1921年5月29日 |
業種 | その他製品 |
事業内容 | 文房具製造業 |
代表者 | 代表取締役社長 西村貞一 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 1200人 |
決算期 | 9月20日 |
外部リンク | 株式会社サクラクレパス |
株式会社サクラクレパス(Sakura Color Products Corp.)は、大阪市中央区森ノ宮に本社を置く文具会社。社名の通り、クレパス(登録商標。クレヨンとは異なる)の大ヒットにより成長した会社であり、描画材に強みを持つ。また、色鉛筆を発展させた芯のみの色鉛筆「クーピーペンシル」など、独自開発の商品が多い。
[編集] クレパスが登録商標になっている理由
- クレヨンの当該項目にも掲載されているように、フランス語のパステル鉛筆を意味する「クレヨン・パステル」から取ったという説もあるが、同社がパステルの色のよさとクレヨンの定着性のよさを生かした色彩を研究・開発した画材ということでクレパスが登録商標となっており、同社ホームページでも「クレパスと呼べるのはサクラだけです」と説明している。
- 同社商品にはクレパスとは別に「サクラクレヨン」が存在する。「クレヨン」が蝋分が多くて硬めなのに対し、「クレパス」は油脂分が多く柔らかめである。[1]
- 南こうせつらが参加するフォークソングのユニット「かぐや姫」が歌った「神田川」の歌詞に「クレパス」というフレーズが出てくるが、企業のコマーシャルを行わないNHKでは上記の登録商標の歌詞を出すと特定商品の宣伝となってしまうという理由でこの件を「クレヨン」に変更したという経緯がある。ただし、NHKの規制緩和により、1990年代以降はNHKでも「クレパス」で歌っている。
[編集] 主な商品
- サクラクレパス
- サクラクレヨン
- クーピーペンシル
- ボールサイン(水性ボールペン)
- クリアファイル
- パスケース
- マーカー
- ホワイトボード
- ピグマックス
- マイネーム
- 遊健具
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 企業関連のスタブ | 日本の事務用品メーカー | 大阪府の企業