利用者‐会話:サニードレッシング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こちらはサニードレッシングの会話ページです
私に対して何か質問や苦情、抗議などがありましたら、この会話ページでどうぞ。ただし、不適切な投稿は削除等の処理をする場合があります。また、場を弁えた発言を心がけてください。署名無きコメントはどうなる理由でもほとんどレスしません。
- 注意
-
-
- 激しくきつい言葉で投稿しないでください。「例:おやめください」レスしにくくなります。返信できにくくなります。
- わかりやすくするため、難しい言葉の使用を禁止します。(例:悪口・ののしりを「罵倒、誹謗中傷」)
- 激しくきつい言葉で投稿しないでください。「例:おやめください」レスしにくくなります。返信できにくくなります。
-
新規メッセージの投稿
[編集] Image:Bungotaketa ekimae.jpgへの出典とライセンス明記のお願い
![]() |
一週間後、この画像は削除されます。 |
こんにちは。Image:Bungotaketa ekimae.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。
このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。
加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Kenpei 2006年4月20日 (木) 13:03 (UTC)
[編集] 小・中の修正に関して
質問 その1:[1]の要約で「修正、何度も言いますが「小・中」を使わないようにしてください」とお書きですが、「何度も」とは何を指しておいでですか? 私は初めて聞いたのですが。
質問 その2:なぜ「小・中学校」ではなく「小中学校」と表記するべきだとお考えなのでしょうか? 例えば文科省の[2]という文書からもわかるように、極めて一般的な表記だと思うのですが。--58.1.179.148 2007年3月1日 (木) 09:09 (UTC)