Category‐ノート:セキュリティ技術
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
とりあえずサブカテゴリとして「コンピュータセキュリティ」を新設すると良さそうです(同時に、「Category:コンピュータ」のサブカテゴリ、および「Category:コンピュータウイルス」のの親カテゴリにも)--白身魚 2006年10月5日 (木) 05:53 (UTC)
- 今からそれをしようと思っていたので作業します。--Zz2 2006年10月5日 (木) 06:15 (UTC)
- どのような方針でカテゴリ整備をされているのか教えていただけないでしょうか?Sina 2006年10月6日 (金) 15:50 (UTC)
- "サブカテゴリとして「コンピュータセキュリティ」を新設" されましたが、サブカテゴリではなく、上位カテゴリに修正しました。また、「Category:セキュリティ技術」から「Category:コンピュータセキュリティ」や「Category:インターネットセキュリティ」にカテゴリ変更された記事のいくつかを戻しました。今後のカテゴリ整備によっては"セキュリティ技術"に入れるべきではなくなるかもしれませんが現状では変更しないほうがよいと思われたためです。Sina 2006年10月6日 (金) 22:32 (UTC)
Category:セキュリティ技術の本文や保安を要約すると、このCategory:セキュリティ技術が全てのセキュリティの上位カテゴリになると思います。名称の良し悪しはおいておくと、このカテゴリは、
- Category:セキュリティ技術
のようになると思われます。
繰り返しになりますが、:Category:セキュリティ技術の本文には、・・・を含むと定義されております。そうなると含む側が上位カテゴリになるのが自然な形と思います。(署名し忘れ--Zz2 2006年10月7日 (土) 00:33 (UTC))
- お返事ありがとうございます。本文の定義には色々書かれていますが、「・・・なども含む(守るための技術として)」等の補足があるのは、カテゴリ名が「セキュリティ技術」と技術が付いているからではないでしょうか。「Category:セキュリティ技術」のカテゴリに何を含めるかは、技術的観点の存否を中心に考えることが必要だと思います。なので「Category:セキュリティ技術」をセキュリティ全ての上位カテゴリにしてもよいかは悩ましいと思いますが如何でしょうか。また「セキュリティ技術」と「コンピュータセキュリティ」は包含関係が明確で、単純に上位/下位を決められるものではないと思います。「Category:セキュリティ技術」のサブカテゴリを作成するならば、「コンピュータセキュリティ」という分類は適当ではないと思います。Sina 2006年10月7日 (土) 04:32 (UTC)
お手数をおかけします。私の理解ですと「セキュリティ技術」=「ある対象を守るための技術」ということになりますので、警備、個人情報漏洩、テロリズム等は不適当であるという理解でよろしいでしょうか?これをふまえますと、先ほどのカテゴリは名前の良し悪しや作る作らないは別としまして以下のようになると思われます。
Category:セキュリティ問題(上位カテゴリ) | Category:セキュリティ技術(上位カテゴリ) | |
Category:安全保障 | Category:安全保障セキュリティ問題 | Category:安全保障セキュリティ技術 |
Category:治安 | Category:治安セキュリティ問題 | Category:治安セキュリティ技術 |
Category:保安 | Category:保安セキュリティ問題 | Category:保安セキュリティ技術 |
Category:コンピュータ | Category:コンピュータセキュリティ問題 | Category:コンピュータセキュリティ技術 |
Category:インターネット | Category:インターネットセキュリティ問題 | Category:インターネットセキュリティ技術 |
説明が下手で申し訳ありませんが、ご一考くださるようお願いします。--Zz2 2006年10月7日 (土) 05:30 (UTC)
- 「警備、個人情報漏洩、テロリズム等は不適当であるという理解でよろしいでしょうか?」とお尋ねですが、"あるカテゴリをサブカテゴリとするか" と "ある記事をカテゴリにつけるか" の判断規準には違いがあるように思います。現在「テロリズム」は「Category:セキュリティ技術」に残っていますが「Category:テロリズム」は外されています。「警備、個人情報漏洩、テロリズム等」を入れるのが適当か不適当かは微妙なラインかと思っています。それと、カテゴリのマトリクス?を示して頂きましたが、考え方としては、このような方針が適切な場合もあるかも知れません。でもセキュリティ技術の中を「安全保障セキュリティ技術」や「保安セキュリティ技術」といった観点で分類するということでしたら、それは良いアイデアには思えませんでした。記事数が十分増加した時に検討すべきと思います。とりあえず作成しないのがよいと思います。
- 今、整理が必要なのは「Category:コンピュータセキュリティ」と「Category:セキュリティ技術」の使い分けだと思います。つぎのような方針は如何でしょうか?
- 「Category:コンピュータセキュリティ」はオレンジブックで扱われていたようなコンピュータシステムに固有かつ伝統的なセキュリティの話題を中心にカテゴリをつける。
- コンピュータネットワーク(インターネット)に接続されたコンピュータシステムのセキュリティの話題は、Category:インターネットセキュリティのカテゴリをつける。
- 「Category:セキュリティ技術」とも重なる記事は、各々カテゴリを付ける
- Sina 2006年10月7日 (土) 09:01 (UTC)
カテゴリの方針について相違があることは理解いたしました。が、「Category:コンピュータセキュリティ」と「Category:セキュリティ技術」の使い分けがいま必要であることには同意します。おのおのに上下関係を付与しないのであれば(どちらもカテゴリにしない)であれば、先にあげられた方針に反対するものではありません。ここでは一旦この方針で進むとこに同意いたします。--Zz2 2006年10月7日 (土) 12:25 (UTC)
[編集] カテゴリの上下
要約欄にて上下が逆であるとの指摘があり、カテゴリが編集されました。
- 2007年4月3日 (火) 14:23 (履歴) (差分) Category:インターネットセキュリティ (+cat, 関連をコメントアウト)
- 2007年4月3日 (火) 14:19 (履歴) (差分) Category:セキュリティ技術 (-cat, 上下が逆、セキュリティ技術の下にコンピュータセキュリティがある)
- 2007年4月3日 (火) 14:17 (履歴) (差分) Category:コンピュータセキュリティ (+cat 上下が逆、セキュリティ技術は、コンピュータのみにとどまらない)
セキュリティとコンピュータセキュリティならば、セキュリティが上位で、コンピュータセキュリティはその下位だと考えられますが、セキュリティとセキュリティ技術ならば、セキュリティ技術は下位になるかと考えまして、元に戻しました。Sina 2007年4月3日 (火) 15:27 (UTC)