ゼロ・コーポレーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゼロ・コーポレーションは、日本のレコードレーベル。日本公文教育研究会の完全子会社。配給は東芝EMI。
橋本徹社長のもと、設立当初よりジャンルにとらわれず日本国外の様々な音楽家を発掘していた。MVP(Master Volume Project)の名を冠したレーベルを創設して以後はヘヴィメタル系のアーティストをメインに扱うようになり、後に新人や新バンドだけでなくグレン・ヒューズ、ジューダス・プリースト、ナイト・レンジャーなどの著名アーティストも扱うようになる。約8年間の間の契約アーティスト数は100以上、アルバム発売数は300以上であった。
1999年に倒産[要出典]。出版契約の一部は東芝EMIに移されたが、その他のアーティストの中には引き続きアヴァロン・レーベルと契約したバンドもあった。
[編集] アーティストの一覧
- アックス
- ウィズアウト・ウォーニング
- エイリアン
- オライアン(マーヴィン・スペンス)
- ギルド・オブ・エイジズ
- ゲイリー・ヒューズ
- グレン・ヒューズ
- コート・イン・ジ・アクト
- ジーノ
- シナー
- ジューダス・プリースト
- シンフォニーX
- ダ・ヴィンチ
- タカラ
- タリスマン
- タロット
- テン
- ナイト・レンジャー
- バッド・ハビット
- バルティモア(バルチムーア)
- ヒューゴ
- フェア・ウォーニング
- フォーチュン
- ボブ・カトレイ
- マイケル・シェンカー・グループ
- マジェスティック
- マスカレード
- ミカエル・アーランドソン
- UFO
- ライオット
カテゴリ: 出典を必要とする記事 | 音楽関連のスタブ | 企業関連のスタブ | EMI | ヘヴィメタル | かつて存在した日本の企業 | 東京都の企業