ノート:トビムシ目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「生態系における機能」を新設したものですが、06/08/27にKs氏が
「トビムシを摂食する動物は多く食物連鎖のボトムとして重要である。」
と追記されています。しかし、本文中私がトビムシは「二次分解者にあたる」と書いているように、栄養段階としては少なくとも3番目以降であって、ボトムとは呼べません。近年、腐食連鎖から生食連鎖へのリンクとして土壌動物に対する捕食が強調される傾向にあるので趣旨には賛同しますが、表現を修正されてはどうでしょうか?
- 申し訳ありませんが、私はその分書いてないです。202.233.212.133様の手によるもののようですね。多分、微生物を視野に入れない場合の表現でしょう。訂正は判断に応じてすればよいのではないでしょうか。ただ、そのような表現を目にすることはある気はしますね。--Ks 2006年11月21日 (火) 14:57 (UTC)