ネットワークセールス枠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ネットワークセールス枠(-わく)とは、民放におけるテレビ番組・ラジオ番組編成で、ネット番組(全国ネットまたはブロックネット)において番組の一部または全部をローカル番組(もしくはローカルコーナー)への差し替えができない番組枠のことを指す。大抵はネット局共通のスポンサー(ラジオ36局ネットの「オールナイトニッポン」の場合は「協賛スポンサー」)が付くことから「スポンサードネット」と呼ぶ場合もある。
企画ネット番組や排他協定が適用される番組、CMのみをネットしてローカル番組(もしくはローカルコーナー)への差し替えする場合、共同制作番組もネットワークセールス枠である。
ネットワークセールス枠は番組販売取引が無い代わりに「ネット保証金」が発生する。全国に放送されるかどうかはネットスポンサー次第である(レディス4のように系列外にもネットワークセールスを実施する番組もある)。
ネットワークセールス枠であってもネット局すべてが同時放送になるとは限らず、時差放送となる場合がある(例としてラジオの平日日中の5〜15分程度の帯番組など)。