ハザード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハザード(hazard)は、危険の原因・危険物・障害物などを意味する英語で、日本ではいろいろな外来語・和製英語として使用される。
- エベニーザー・ハザード(Ebenezer Hazard, 1744年 - 1817年) - 第3代アメリカ合衆国郵政長官
- ゴルフコースの障害物(バンカー・池など)の総称。特に池などはウォーターハザードともいう。
- モラルハザード
- 自動車などのハザードランプ:停車中に点滅させる。使用法としてサンキューハザードなどの言葉もある。
- 危険有害性:危険性と有害性を包含する言葉であることを明確にするために使われている。英語ハザードの訳語である。単に危険性とされる場合も多い。リスクの対語としても重要である。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。