ビシュベルク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
紋章 | 地図 (郡の位置) |
---|---|
基本情報 | |
連邦州: | バイエルン州 |
行政管区: | オーバーフランケン行政管区 |
郡: | バンベルク郡 |
緯度経度: | 北緯 49度54分 東経 10度49分 |
標高: | 海抜 236 m |
面積: | 17.54 km² |
人口: | 6,318 人(2007年1月1日現在) |
人口密度: | 360 人/km² |
郵便番号: | 96120 |
市外局番: | 0951 |
ナンバープレート: | BA |
自治体コード: | 09 4 71 117 |
自治体の構成: | 5 地区 |
行政庁舎の住所: | Schulstraße 16 96120 Bischberg |
公式ウェブサイト: | www.bischberg.de |
首長: | ヨハン・フィシュター (Johann Pfister) |
郡内の位置 | |
ビシュベルク (Bischberg)は、バイエルン州オーバーフランケン行政管区のバンベルク郡に属する自治体で、バンベルクの西約5kmのレグニッツ川とマイン川の合流地点に位置する。
町の名前は、"Bischofsberg" (司教の山)に由来する。ヴュルツブルク司教が、このマイン川とレグニッツ川との重要な合流地点に町を築いた人物とされる。
目次 |
[編集] 地理
ビシュベルクはオーバーフランケン西部計画地区に属する。最も近い鉄道駅は、バンベルクあるいはハルシュタットに位置する。
[編集] 地区
- ビシュベルク
- トゥッチェンゲロイト
- ヴァイペルスドルフ
- トロスドルフ
- ロトホーフ
[編集] 歴史
ビシュベルクは、世俗化までバンベルク司教本部領に属した。1580年以降ビショフスベルクは公的に知られるようになった。重要な荘園領主にミヒェルスベルク修道院があり、18世紀には村の領主も兼ねた。1803年のドイツ帝国代表者会議以降はバイエルンに属した。バイエルン王国の行政改革の時代、1818年の自治体令により現在の自治体が形成された。
[編集] 筏流し
マイン川とレグニッツ川の合流点に面したビシュベルクの位置は、フランケンヴァルトからの筏流しの重要な中継点の一つであった。筏流しの歴史においてビシュベルクは「二番目の中継点」と位置づけられていた。クローナハ近隣地域からの筏流しの最初の中継点はシュヴュルビッツ(ミヒェラウ・イン・オーバーフランケン)、その次の筏流しの中継点がビシュベルクであった。道路と鉄道の発達により筏流しは絶滅した。
[編集] 行政
[編集] 友好都市
- Montauban de Bretagne(フランス、イル=エ=ヴィレーヌ県)
[編集] 経済と社会資本
[編集] 交通
連邦道B26、アウトバーンA70、バンベルク郡道BA36、市バス6系統がバンベルクと、OVF(フランケン乗り合い交通)601系統がプリーゼンドルフとを結んでいる。
[編集] 外部リンク
(いずれもドイツ語サイト)
- バンベルク郡の市町村
-
市: バウナハ | ハルシュタット | シェスリッツ | シュリュッセルフェルト 市場町: ブルクエーブラハ | ブルクヴィントハイム | ブッテンハイム | エーブラハ | ハイリゲンシュタット・イン・オーバーフランケン | ヒルシャイト | ラッテルスドルフ | ツァプフェンドルフ 町村: アルテンドルフ | ビシュベルク | ブライテンギュースバッハ | フレンスドルフ | ゲーラハ | グンデルスハイム | ケンメルン | ケーニヒスフェルト | ラウター | リスベルク | リッツェンドルフ | メンメルスドルフ | オーバーハイト | ペットシュタット | ポンマースフェルデン | プリーゼンドルフ | レッケンドルフ | シェーンブルン・イム・シュタイガーヴァルト | シュターデルホーフェン | シュテーガウラハ | シュトルレンドルフ | フィーレト=トルンシュタット | ヴァルスドルフ | ヴァッテンドルフ