ノート:ファイナルファンタジーXI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 中立性について
「問題」の項目について事実が確認できないもの(確認しようがないもの、あきらかに外部掲示板の噂を鵜呑みにしたと思われるもの)については断定しない表現に変更しました。 様々な不満をもったユーザーが確かに多いのですが、不満を訴える場ではありませんのでWikipediaのガイドラインに沿った中立的な記述がなされるべきです。たとえ改善を望む思いで書かれたものだとしても、WikipediaはFFXIの改善を目的として使用されるべきではありません。 「全てのユーザーがそう思っている」と誤解を招く表現は好ましくないと考えます。たとえベタ誉めする内容だとしても同じです。
また、FFXIを知らないネットゲームユーザーが見ても理解できる表現に書き換えました。61.112.75.49 2006年11月23日 (木) 01:35 (UTC)
[編集] 記事が長くなりすぎな点について
FF11はオンラインゲームと言う特性上、どうしても他のFFシリーズと比べて記事が長くなりやすい傾向にあります。それは将来においてもさらに記事が成長する余地を秘めていると言えるでしょう。早いうちに記事の分割等のなんらかの対策が必要だと考えます。他FFシリーズでもFF7など既に記事の分割が行われている作品もあります。究極の幻想 2007年3月15日 (木) 10:01 (UTC)
ノートに記述するだけでは反応が無い様なので、分割を正式に提案しておきます。記事が長くなりすぎている事はもちろんの事、ゲームシステムと世界構成は1記事としての分量を保っていますのでそろそろ独立させる時期だと思います。究極の幻想 2007年3月16日 (金) 20:41 (UTC)
- 分割は賛成です。世界構成はヴァナ・ディール(現在はファイナルファンタジーXIへのリダイレクト)を使うのも手かと思いますがいかがでしょうか。イヴァリースの例もありますし。--Memorin 2007年3月17日 (土) 03:21 (UTC)
-
-
- 提案は提案ですし、そのままでよいのではないでしょうか。他の方の意見も待つ必要もあるでしょうし、あわてなくてもよいかと。--Memorin 2007年3月17日 (土) 22:17 (UTC)
-
- 本件分割に関しては賛成です。こちらとしてですが主要な登場人物の関連するのを作成を提案をします。拡張版が出てきている以上登場人物がそれなりに増えていることですし主要な登場人物の掲載は必要になりつつあるかと思います。またファイナルファンタジーXIシリーズ (ファミ通文庫)で説明をしないでいい登場人物を作成をすることでそれなりの親和性が出るかと考えているからであります。 --Syunrou 2007年4月7日 (土) 20:45 (UTC)
分割提案がなされて久しく、登場人物に関連する記事の件以外、特に新しい意見も出ていないようですので、主な世界観をヴァナ・ディールへ、ゲームシステムをファイナルファンタジーXIのゲームシステムへ分割しました。さらに議論を尽くしてからの分割が望ましいのかもしれませんが、実際問題、既に編集時にデータ量の多さが原因と考えられるエラー(節単位の編集にも関わらず、全体編集となってしまうなど)を発生し、コンテンツの保護が厳しい状況であると判断しました。なお、分割にあたっては、本ページをメインページとして履歴を残しました。ただ、正式な体裁の作成ほか、手順的に誤りなどありましたらご指摘、訂正頂ければ幸いです。 --Corememory 2007年4月9日 (月) 7:58 (UTC)
[編集] 人物紹介やいわゆるネタばれについて
ファイナルファンタジーXIの人物紹介についての提案がありますが、物語背景などから、その紹介はかなり難しいと考えます。その大多数は、ゲーム進行度によっては伏せておくべき、核心に触れる(触れざるを得ない)部分が多々、あると思われるからです。あるいは、名前や存在が明らかになるだけでも多くの方の楽しみを損なってしまう可能性が高いと判断します。 そのため、記述には細心の注意を払う必要があるのはいうまでもありませんが、サービス開始から長期にわたってプレイされている方には常識であっても、これからプレイされる方にとっては新鮮な要素であったりすることが気づきにくくなりつつあるのでは、と思われるため、通常作品以上に注意をお願いします。--Corememory 2007年4月9日 (月)9:25 (UTC)
- わかりました。登場人物など代わりにFF11用語辞典 ~ ウィンダスの仲間たち版を外部リンクとして貼っておきます。そちらを貼っておくことで用語などかばえにくい場所をかばえると思えるので・・・
また外部リンクとして大手の有名サイトのほうもあわせて張っておくことにしますね。 --Syunrou 2007年4月9日 (月) 14:06 (UTC)