ブラジルボク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブラジルボクはジャケツイバラ科の常緑高木。学名Caesalpinia echinata。別名をフェルナンブコ、ペルナンブコ、パウ・ブラジル。以前は染料に用いられた。材が硬いため、現在もヴァイオリンの弓材として用いられる。原産地は南アメリカブラジル東部。1540年にポルトガル人によってはじめて報告された。
ブラジルの名は赤い木の意味で、ヨーロッパで染料として用いられたインド原産のスオウノキのポルトガル名による。外見と用途が似ていたため、ポルトガル人によって本種もブラジルと呼ばれるようになった。ブラジルの国号は本種に由来する。
心材から紅色色素(ブラジリン)が得られる。これを染料として用いた。かつてはブラジルの主産品であったが、化学染料の登場によって廃れた。
カテゴリ: ブラジル | 植物関連のスタブ項目