プロセス間通信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プロセス間通信(IPC; InterProcess Communication)はコンピュータの動作において複数のプロセス間で情報をやりとりするための仕組み。
通常、プロセスはそれぞれ固有の仮想アドレス空間を持っており、互いに影響を与えないように作られる。もしそうでなければ、動作させるプログラムの組合せによってプロセスが互いに干渉しあい、予期せぬ動作をするおそれがある。
しかし複数のプロセスを連携させたい場合にはアドレス空間を超えて、プロセス同士が情報をやりとりしたり、共有したりしなければならない。これがプロセス間通信である。
プロセス間通信の実装には以下のようなものがある。