プロトンポンプ阻害薬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プロトンポンプ阻害薬(-そがいやく)は、胃の壁細胞のプロトンポンプに作用し、胃酸の分泌を抑制する薬である。PPI(Proton pump inhibitor)と略される。胃酸分泌抑制作用を持つ薬剤には他にヒスタミンH2受容体拮抗薬があるが、プロトンポンプ阻害薬はH2ブロッカーよりも強力な胃酸分泌抑制作用を持つ。
プロトンポンプ阻害薬は以下の疾患の治療に用いられる。
- 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍
- Zollinger-Ellison症候群
- 逆流性食道炎
- ヘリコバクター・ピロリの除菌補助
[編集] プロトンポンプ阻害薬の例
- オメプラゾール(製品の代表的なもの:オメプラール®・オメプラゾン)
- ランソプラゾール(製品の代表的なもの:タケプロン®・タケプロンOD®)
- ラベプラゾールナトリウム(製品名:パリエット®)