ノート:ペット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たまたまみつけたのですが、写真を除去しました。理由ですが
- 写真が二つ掲載されているが、両方ネコであり、いろいろペットがいるなかでネコにのみ偏ることは中立性をかく
*何が移っているのか一見してわからずあまりよい例示ではない の二点です。とくに第1点はNPOVの原則に反するため問題があり、もっとも典型的なペット1つをあげるならより飼育の歴史の古いイヌにするべきなどの反論も予想されます。
それゆえ、ギャラリーのようなセクションを用意するか、または画像をおかないほうが適切であると考えます。またいくつかの言語版でみかけるような、典型的な画像数点をあわせたものを用意することができればなおよいかもしれません。--Aphaia 2005年11月4日 (金) 20:41 (UTC)
- 個人的には、ペットの項目に写真が必要かどうかというと、疑問です。ペットには多種多様なものがあり、写真で網羅するなんてのはどだい不可能ですし、また「ペット」という項目は「人間と人間以外の生物のかかわりあい」がテーマであるはずで、対象動物がテーマではないからです(それぞれのペットとされることが多い動物の項目に、その動物の写真が掲載されている分には、その写真が適切なものであるならば問題ないでしょうが)。
- 以前より不適切な写真が再三掲載されているため、それを阻止するために使えるんじゃないかと思ってライブラリから引っ張り出してきたのが犬と飼い主の写真ですが、まあそういうわけなのではずすのはかまいません。いっそのこと「この項目に写真はいらない」で合意が成立するなら、その方が面倒がなくていいような気がします。--Nekosuki600 2005年11月5日 (土) 05:21 (UTC)
写真が必要かどうか疑問だというなら、何ゆえUpしたのか甚だ疑問なのだが...。 オレがUpした画像の説明にネコの名前を掲載したら(イタズラで書いたつもりはなかったが)Nekosuki600氏が「百科事典に記載する必要がない情報」として削除したため、訂正して再掲しようとしたら、その矢先にNekosuki600氏が自身の画像をUpしたので、「これでは、まるで自分の画像をUpしたいがために因縁つけて削除したのだろうか」と思ったが、キチンとしたものならば、まぁどちらでもよかった。 が、しかし、他人の画像をもっともらしく批判するくらいなら、さぞかしやキチンとしたものであろうかと思いきや、説明には何と「ときどき勝手に"ナンパ"をはじめるやつや、"女"の取り合いで喧嘩をはじめるやつとかもいて、"見てると飽きません(笑)"」と、不適切を越したイタズラが平気で書いてある始末(`д´)。 あの画像投稿の当時のオレはwikiを始めてからまだ2週間も経過してない頃だったが、半年近くwikiをやってきたような人物がこんなことするんですね。一応は厳格な部類だと評されるwikiでも。 しかしまぁ、昼夜を分かたず毎日のように投稿してきた者がこんなことをするなんて困ったもんです。開いた口が塞がりません( ゜Д゜ )。 Kmanabe 2006年1月14日 (土) 23:47 (UTC)
[編集] 2006年12月21日 (木) 20:08版より部分移動
一概に別とは言えないのではなかろうか。近年、軽減の傾向が見られるが、全国の愛護センターでの犬、猫の保護数(処分の対象も含めて)には目を見張るものがある。これらの要因はすべて身勝手な人間の犬、猫への愛護怠慢から来るものと言えるでしょう。
何に対してこのように述べられているか不明だが、意見であればノートに書くのが妥当と思われたため、移動させました。…というより、ペットと言う様式批判なら自身のホームページで記述するほうが妥当かと思うが。--夜飛 2006年12月21日 (木) 13:01 (UTC)