ノート:ペルー日本大使公邸占拠事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
実際にこの事件の対策に関わったものです。MRTAの戦士という表現が2カ所にありますが、テロリストを戦士と呼ぶことは彼らの行為を正当化することです。もっともふさわしいのはテロリストです。テロリストと呼びたくない人がいるのでしたら、せいぜい、「METAのメンバー14名が」「14名の犯人全員を」などの表現にとどめるべきでしょう。YK生 東京
- 「テロリストを戦士と呼ぶことは彼らの行為を正当化すること」かどうか、俄(にわか)に判定することはできません。実際に事件に関わっていらっしゃったからこそ、テロリストだと断定なさっているようにも思え、そうであるならばWikipedia:中立的な観点に抵触する疑いが生じます。また「戦士」という言葉はニュートラルな意味にも思えます(テロリストのような戦士も「聖戦」に参じる「戦士」もあり得る)し、いずれにせよ軍隊には嫌悪感を感じます。
ですが、せっかくのご提案「METAのメンバー」には、反対する理由がありませんし、トゥパカマリスタス (Tupacamaristas) と呼ぶのが適切でしょうが、これは日本で馴染みのない呼称ですから、この際、「メンバー」と書き換えましょうか。
- Opponent 2006年1月18日 (水) 05:49 (UTC)