マダガスカル語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マダガスカル語 Malagasy |
|
---|---|
話される国 | マダガスカル、 コモロ、レユニオン、マヨット |
地域 | 西部インド洋 |
話者数 | 600万人以上(第一言語) |
順位 | 84位 |
言語系統 | オーストロネシア語族 マレー・ポリネシア語群 西マレー・ポリネシア語派 Barito マダガスカル語 |
公的地位 | |
公用語 | マダガスカル |
統制機関 | なし |
言語コード | |
ISO 639-1 | mg |
ISO 639-2 | mlg |
ISO/DIS 639-3 | |
SIL | MEX |
マダガスカル語(Malagasy)はアフリカ東部に浮かぶマダガスカル共和国で話される言語。フランス語とならんで同共和国の公用語となっている。マダガスカル語を意味する"Malagasy"はマラガチーと読む。
マダガスカル語はオーストロネシア語族に所属する。紀元1世紀から5世紀にかけてマレー系民族がインド洋を越えて移住した結果である。その後、アフリカ大陸海岸部から来たバンツー族と混血しているため、オーストロネシア語を基調としつつも大量のバンツー語系の単語が混じる。
[編集] 発音
/a/、/e/、/i/、/u/の4つの母音がある。つづり字のoは通常/u/と読まれる。
[編集] 文法
語順はVOS(動詞―目的語―主語)である。