ノート:マリー・セレスト号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 記事名
船長の航海日誌の日付が明らかに間違っていたので訂正しておきました。--InglewoodGRidah 2006年10月7日 (土) 15:09 (UTC)
"メアリー・セレステ号" 4件、"マリー・セレステ号"55件、参考までに。--Los688 2006年9月19日 (火) 12:33 (UTC)
確かにメアリーには少し違和感を感じます。リダイレクトつくりましたが、あちらに移動が適当かもしれません。--Sizuru 2006年9月19日 (火) 12:38 (UTC)
"マリー・セレスト"だと1,440件で、「セレステ」表記より日本ではずっとメジャーだと思うんですが。--SINOBU 2006年9月20日 (水) 10:02 (UTC)
マリーにだけ気を取られていました。思えば、議論を経ずに移動してしまったのも問題でした。数日待ってみて、マリー・セレスト号で異論がなければ(できれば初版の方からも意見をお願いしたいところです)、再移動いたします。--Sizuru 2006年9月20日 (水) 14:20 (UTC)
- 英語では普通、「メアリ(ー)」です。―219.173.119.57 2006年9月20日 (水) 14:24 (UTC)
- 英語に最も近い読みはメアリーかもしれませんが、最も利用者から検索される読み、主たる読者層と考えられる日本語話者にとって馴染み深い慣用読み、というものを考えたとき、Googleによる検索結果はある程度日本語版における項目名の目安になると思います。
- "マリー・セレスト号" 1,120件
- "マリー・セレステ号" 57件
- "メアリー・セレステ号" 5件
- "メアリー・セレスト号" 71件
- ただ、原音を重視される219.173.119.57さんの意見を無視して移動を強行するのは問題でしょうから、もう少し保留します。--Sizuru 2006年9月23日 (土) 09:40 (UTC)
- 英語に最も近い読みはメアリーかもしれませんが、最も利用者から検索される読み、主たる読者層と考えられる日本語話者にとって馴染み深い慣用読み、というものを考えたとき、Googleによる検索結果はある程度日本語版における項目名の目安になると思います。
3ヶ月以上議論に進展がありませんが、記事中では「マリー・セレスト号」なのに記事名が「マリー・セレステ号」のままなのは不自然なので移動します。--SINOBU 2007年1月4日 (木) 03:28 (UTC)
[編集] 機械翻訳?
そこはかとなく不自然さが感じ取れるんですが、機械翻訳じゃないですよね?--K-Phil 2006年9月27日 (水) 07:31 (UTC)