ヤルカンド・ハン国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤルカンド・ハン国(Khanate of Yarkand)は16世紀から17世紀にかけて天山山脈南部のタリム盆地一帯を支配したウイグル国家である。中国では「葉尓羌汗国」として知られる。 今日の新疆ウイグル自治区一帯にあたる。都城はヤルカンド(中国名:莎車、現名:葉城)にあり、カシュガルやトルファンまで領域とした。
東チャガタイ・ハン国の系譜を引くトルファンの支配者アヘマの子、サイードが1514年にカシュガルでハン位に就き、ヤルカンドに定都した。 その勢力は次第に拡大し、タリム盆地一帯の主要なオアシス都市だけでなく、最盛期には天山以北のバルハシ湖南岸やパミール高原以西のフェルガナ盆地にまで及んだ。 しかし、統治集団内部の権力闘争やイスラム教の黒山派と白山派の教派対立によって衰え、1680年にジュンガルに滅ぼされた。 その後もヤルカンド・ハンを名乗る者はいたが、名目に過ぎなかった。