ルワンダ国際戦犯法廷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルワンダ国際戦犯法廷(るわんだこくさいせんぱんほうてい、International Criminal Tribunal for Rwanda)は、国際連合の安全保障理事会決議955によって1994年11月に設置された国際刑事裁判所。正式には、「ルワンダ領域内で行われた集団殺害及びその他の国際人道法の重大な違反について責任を有する者ならびに隣接諸国の領域で行われた集団殺害及びその他のこのような違反に責任を有するルワンダ市民の訴追のための国際刑事裁判所」(the International Criminal Tribunal for the Prosecution of Persons Responsible for Genocide and Other Serious Violations of International Humanitarian Law Committed in the Territory of Rwanda and Rwandan citizens responsible for genocide and other such violations committed in the territory of neighbouring States, between 1 January 1994 and 31 December 1994)という。英語での略称は、ICTR。ルワンダ国際刑事裁判所ともいわれる。
目次 |
[編集] 設立の目的
[編集] 所在地
[編集] 設置根拠
- 1994年11月8日、安全保障理事会決議[1]
- ルワンダ国際刑事裁判所規程[2]
[編集] 管轄
[編集] 刑罰
- 拘禁刑(死刑なし)
[編集] 事例
「Akayesu事件」判決において、はじめて、ジェノサイドの存在の認定が行われた。
[編集] 関連項目
- 旧ユーゴスラヴィア国際戦犯法廷(旧ユーゴスラヴィア国際刑事裁判所)