ロッカーアーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロッカーアームとは、動弁系のガソリンエンジンの部品にひとつで、カムの力をアームに伝えアームによってバルブを押す役割をしている。
OHVに用いられる、「シーソー」タイプと、OHC、DOHCに見られる「スイングアーム」タイプに大別される。
OHVで1気筒あたり4バルブの場合や、半球型燃焼室でバルブがラジアル配置の場合、2段式としたものもある。
- 長所
- アームのレバー比(てこ比 支点位置やアーム長)を変化させることによって、バルブのリフト量を比較的簡単に変更できる。
- 短所
- ロッカーアームの質量により、高回転での追従性が悪くなる。
(英語版リンク先に画像)