一志嬉野インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一志嬉野インターチェンジのデータ | |
伊勢自動車道 一志嬉野インターチェンジ |
|
IC番号 | 37-1 |
本線出口標識の表記 | 一志嬉野 |
高針JCTからの距離 | 111.1km |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒515-2305 |
三重県松阪市嬉野一志町 |
一志嬉野インターチェンジ(いちしうれしのインターチェンジ)は、三重県松阪市嬉野一志町の伊勢自動車道上にあるインターチェンジ。1996年3月、久居IC~松阪IC間が4車線化の開通と同時に、この一志嬉野ICも合わせて開通となった。
IC周辺に開発された工業団地への誘致を目的に、全国で最初の第三セクターで設置された。IC自体は、当初1300台/日の計画に対し近隣のゴルフ場利用者を中心に2000台/日と大幅に利用実績を挙げるが、景気低迷により工業団地の販売が進まず、その後第三セクター事業を解散することとなった。
目次 |
[編集] 道路
- 伊勢自動車道(37-1番)
- 三重県道67号一志嬉野線
[編集] 周辺
- おやつカンパニー 本社・井関工場
[編集] 隣
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 日本のインターチェンジ い | 中部地方のインターチェンジ | 松阪市