ノート:三郷駅 (埼玉県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 三郷方面から東京都内方面へ
南流山駅からのTXが速いであろう。--222.2.17.251 2006年9月11日 (月) 13:33 (UTC)
- 例:吉川~池袋(平日)
- 吉川11時45分→南流山11時53分、TX快速12時05分→秋葉原12時26分→…(池袋まで9分では到達不可)
- 吉川11時49分→武蔵浦和12時08分、埼京線各駅停車12時12分→池袋駅12時35分
- のような例も多数ある。あくまで「場合」もあり絶対ではない。また、「至便」とは速さだけに限ったことではなく、わずか数分差のために運賃の高い方や乗り継ぎが面倒な方を選ぶことは考えにくいということも付記しておく。--mayo 2006年9月18日 (月) 06:09 (UTC)
上記の場合だと明らかに遠回りです。山手線の駒込駅~大塚駅・目白駅~新大久保駅なら、新三郷~東浦和では南浦和を通る経路、三郷駅では新松戸・西日暮里乗換え(運賃表示なしだが、パネルを押せば山手線の駅が出てきます。なお、2007年3月18日からはスイカでも利用可能です)が一番経済的だといえます。南流山駅に限ってのみつくばエクスプレス利用の北千住・西日暮里乗換え(北千住からのJR常磐快速も使えます)が最短で使えると言ったところです。