上層言語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上層言語 (じょうそうげんご) とは、言語接触の結果、征服者の言語や文明の程度の高い種族の言語が基本的に被征服者や文明の程度の低い種族の言語に置き換わるものの、その特徴が被征服者の言語に影響を与え新たな言語を出現させる場合に使われる概念。対称語は基層言語。
[編集] 上層言語の例
- スペイン語に於けるアラビア語
- チャモロ語に於けるスペイン語
- ヒンドゥスターニー語におけるアラビア語とペルシア語
- 日本語、朝鮮語、越南語に於ける中国語
- ペルシア語に於けるアラビア語
- マルタ語に於けるイタリア語
- フランス語に於ける古フランク語
- 英語に於けるフランス語
- トルコ語に於けるアラビア語、ペルシア語
- ルーマニア語に於けるスラブ語
- ドラヴィダ諸語に於けるサンスクリット語