中華人民共和国国防部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国国防部(ちゅうかじんみんきょうわこくこくぼうぶ)は国務院管轄下の1省である。その長は国防部部長である。
多くの国と違い、中華人民共和国国防部は中国の国軍たる中国人民解放軍に対する指揮権を保有していなく(中国人民解放軍はそのかわり中国共産党中央軍事委員会に隷属する)、主に外国の軍事筋と連絡する事務所としての役割を果たしている。また、国防部部長は常に人民解放軍の将校であり大抵は中央軍事委員会の副主席の職を務めている。
[編集] 歴代部長
- 彭徳懐 (1954年 - 1959年)
- 林彪 (1959年 - 1971年)
- 葉剣英 (1975年 – 1978年)
- 徐向前 (1978年 – 1981年)
- 耿飈 (1981年 – 1982年)
- 張愛萍 (1982年 – 1988年)
- 秦基偉 (1988年 – 1993年)
- 遅浩田 (1993年 – 2003年)
- 曹剛川 (2003年 – )
[編集] 位置
中華人民共和国国防部は2000年まで北京北海公園西側の広橋、中国人民解放軍総参謀部の隣に置かれていたが、現在は北京軍事博物館の隣に置かれている。また、中華人民共和国国防部は北京の西山および玉泉山にもオフィスを持っている。