New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ノート:任天堂 - Wikipedia

ノート:任天堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

過去ログ - 2006年4月19日までの議論

目次

[編集] 保護状態について

もうそろそろ保護状態を解除してもいいかもしれません。ほかの方の意見をお願いします。--たちばな 2006年4月2日 (日) 10:30 (UTC)

(賛成)そうですね。そろそろ解除した方が良いと思います。--47 2006年4月8日 (土) 23:07 (UTC)
(賛成)レボリューションの正式名称も決まりましたし、是非解除をお願いいたします。Tr-909 2006年4月28日 (金) 01:26 (UTC)
(賛成)解除したほうがいいと思います以上の署名の無いコメントは、Number123581(会話履歴)氏が[2006年5月26日 (金) 04:15 (UTC)]に投稿したものです。
(賛成)解除の方向でいいんじゃないでしょうか?三ヶ月以上間が空いていると思いますが、一過性の荒らしに対しての処置としては長いくらいに思えます。--LEMONWATER 2006年6月23日 (金) 11:45 (UTC)
(賛成)解除した方がいいと思います。特『テレビゲーム市場における苦境』の部分が、任天堂の現状(ハードのシェア約7割、ソフトのシェア約5割)との乖離が目立っているのが気になりますし。以上の署名の無いコメントは、219.163.12.39会話/whois)氏が[2006年9月2日 (土) 03:51(UTC)]に投稿したものです。
(賛成)解除して欲しいです。修正したい部分もあります。以上の署名の無いコメントは、219.111.156.216(会話/whois)氏が[2006年11月8日 (水) 05:23(UTC)]に投稿したものです。
(賛成)もうそろそろ解除すべきでしょう。--Khkakaden 2006年11月28日 (火) 22:35 (UTC)
(反対)DQ9発表でまた荒れ気味になってます。当分は解除すべきで無いでしょう。以上の署名の無いコメントは、220.97.211.157(会話/whois)氏が[2006年12月12日 (火) 08:06 (UTC)]に投稿したものです。
(反対)http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82&diff=10177394&oldid=10159466 こういう人もいるので、しばらく様子見したほうがいいかと思います・移入遠藤 2007年1月23日 (火) 08:59 (UTC)
(反対)ゲートキーパーズどもの跋扈を防ぐためにも、今しばらくは保護をお願いしたいのですが・・・。以上の署名の無いコメントは、221.191.222.171(会話/whois)氏が[2007年2月14日 (水) 11:00 (UTC)]に投稿したものです。


[編集] SCE半導体工場

SCEの半導体工場はソニーグループにおいて統合されているのに、 何故に「グループ外」という但し書きが??? 「SCE Fabは(2004年)7月1日付けでソニーセミコンダクタ九州に承継される」 [1] X68 2006年7月23日 (日) 21:04 (UTC)

X68さん、 あなたの書き込みを見させていただきましたが、あなたの書き込みには少々偏りが見受けられます。 これから書き込みをする際はもう少し気をつけてからお書きください。--202.219.187.68 2006年7月24日 (月) 10:25 (UTC)

その少々の偏りと称するものが任天堂なら賛美擁護、SCEなら否定非難が当たり前だという事なら正直全く乗れませんね。 CD-ROMスーファミ契約でソニーが騙した事にしたり、実はソニーグループで統合されている半導体工場が捏造で全く外部に売却されたから任天堂と立場は同じみたいな論調にしたり、こんなの駄目でしょ。 X68 2006年8月13日 (日) 06:19 (UTC)

[編集] リンク先の変更をお願いします

関連開発会社の項目の『株式会社ポケモン』のリンク先が『株式会社ポケモン』になっているので訂正をお願いします。以上の署名の無いコメントは、203.202.219.197(会話/whois)氏が[ 2006年8月18日 (金) 11:54(UTC)]に投稿したものです。

『株式会社ポケモン』のリンク先を『ポケモン (株式会社)』に修正しました。--Sadenheki 2006年11月8日 (水) 12:40 (UTC)

[編集] 遊びにパテントは無い発言

ちょっと記述がずるい気がするね。 著作権法にコンピュータープログラムが追加されて無い頃だからあの発言は有りだというのは 卑怯な気がするな。 決して褒められた発言じゃないしね。 しかもネット上で何かと信者が任天堂のパクリ呼ばわりするところを散見していると尚更ね… 全面擁護の記述は直した方が良いでしょう。 X68 2006年8月31日 (木) 11:52 (UTC)


では、「先駆者というのは常に学ばれる存在である」って書いておけばいいんじゃないですかね?それだったら帝国側も納得するでしょう。以上の署名の無いコメントは、221.191.222.171 (会話/whois)氏が[2007年2月14日 (水) 11:02 (UTC)]に投稿したものです。

あの当時と今じゃ違う。大体ネットでの誹謗などほとんど感情的になっているだけ。そんなことを言っていればプレステのコントローラーもスティックもパクリだ。それに今の3Dゲームのほとんどが任天堂の亜流になっている。あの当時はインベーダーゲームと同じジャンルの作品を作っただけ。218.45.94.211

[編集] 商品開発のスタンスの項について

ソフトウェア制作基準については、現在に至るまで“全年齢向け”という基本姿勢を変えていない。
マリオシリーズにおける、敵キャラに亀,キノコが出てくる点、キノコで体が大きくなる点等、性的描写等に頼らず独特の発想で勝負しているため、Touch! Generationsシリーズ、ポケモン等を見ても、健全なソフトを開発するイメージがついていることがわかる。
事実、任天堂ハード向けに発売されたソフトの内、CERO基準における全年齢対象ではないソフトが、ごくわずかであることからも窺える。


上2行から3行目の繋がりがおかしいですよ。保護解除されたら修正お願いします。124.84.172.183 2006年12月29日 (金) 03:06 (UTC)

[編集] 外部リンクについて

宣伝を意識した、またはWikipediaに不必要な外部リンクの追加が目立ちます。外部リンクは、Wikipedia:外部リンクの選び方を考慮して追加してください。Frame 2007年1月12日 (金) 00:50 (UTC)

wiiの項でもそうですが、ノートで議論せずに外部へのリンクを復帰する方がいます。これらの外部リンクを追加する理由と基準をここで議論してください。Frame 2007年1月12日 (金) 23:30 (UTC)

宣伝を意識したサイトは外すべきだが、それを全く見ないで意見するFrameもどうかと思うが。「Nintendo iNSIDE」については、任天堂におけるニュースサイトとして確立しているし、「Philosophy of Nintendo」については任天堂の山内代の歴史について網羅されており、参考リンクとしては入れておいても問題は無いと思うが。これについては、Wikipedia:外部リンクの選び方と問題無いと考えており、それで何がどういったことで問題なのか、詳細についてFrameはちゃんと答えてね。アンサイクロペディアン 2007年1月13日 (土) 11:03 (UTC)

>任天堂におけるニュースサイトとして確立している

根拠を教えてください。

>「Philosophy of Nintendo」については Farthest Guruのことのようですが、これに関しては著作権の侵害の疑いがあるからです。同サイト内にゲーム画像を無断で使用しているコンテンツがあります。

また、どうやらあなたは「Nintendo iNSIDE」というサイトについて詳しそうなので尋ねるが、「Nintendo iNSIDE」というサイトはメーカーから許可を得てゲーム画像を使用してるのですか。Frame

横槍を入れるようですいませんが、それら「Nintendo iNSIDE」については、該当ページのノートで議論したほうがいいと思います。--NORN 2007年1月13日 (土) 13:29 (UTC)

NORNさんご忠告ありがとうございます。では、アンサイクロペディアンさん、知っているのであれば、そちらのノートで教えてください。あと、こうして議論しているにもかかわらず、地獄少女というユーザがまた外部リンクを戻しましたね。コメントアウトも完全に無視のようですし。今まで宣伝目的で外部リンクを追加しているユーザを何人か見てきましたが皆行動が似てんですよね。Frame 2007年1月13日 (土) 14:00 (UTC)

>「Nintendo iNSIDE」というサイトはメーカーから許可を得てゲーム画像を使用してるのですか。
>「Philosophy of Nintendo」についてはFarthest Guruのことのようですが、これに関しては著作権の侵害の疑いがあるからです。同サイト内にゲーム画像を無断で使用しているコンテンツがあります。
そっちについてはこっちが管理人じゃないんだから、直接当人に聞けば良いけど。著作権についてはこっちがページ作ってないんだから、そっちに聞いたら?どこがどの点に著作権に触れているかを書いて、Frameが直接任天堂と両者に聞けば良いじゃない。あと、「Nintendo iNSIDE」についてはニュースサイトとしては確立していたようですが個人サイトであれば削除はこっちは知らなかったから別に消しても良いとは思うけどね。地獄少女について気に食わなければ、再度呼びかけて理由を聞けば?アンサイクロペディアン 2007年1月13日 (土) 17:04 (UTC)
wikipediaは情報を追加するユーザがその情報の正当性を示さなければなりませんし、削除された情報に問題がある場合で復帰する場合は復帰するユーザがその正当性を証明しなければなりません。つまり、今回の場合、地獄少女というユーザがそれを証明しなければなりません。一応、著作権侵害の疑いのある画像のあるページは以下の6つです。[2][3][4][5][6][7]任天堂の歴史関連のページの画像に関しては、微妙ですが研究目的の引用として見なされると思うので大丈夫だと思いますが、上記の6つは引用とは認められないでしょう。そもそも、今までの地獄少女というユーザの行動に関しては問題があり議論すら出来ないようだから、無理だとは思いますが。問題行動が多いので、荒しとみなしてもいいかもしれません。議論なしで編集して応答にも答えないのですから、対処のしようがありません。今後、ブロックも必要かもしれません。Frame 2007年1月13日 (土) 22:41 (UTC)

該当ページのノートにも記入いたしましたが、Nintendo iNSIDEに関してはサイト管理者の方より使っている画像等の著作物はメーカーさんより提供を受けたものであるとの回答を頂きました。

>wikipediaは情報を追加するユーザがその情報の正当性を示さなければなりませんし、

この点はFrameさん自身がNintendo iSIDEが著作権を侵害しているか、ご自身で何ら確認を取っていないため(なぜ著作権を侵害していると断定されたのですか?)、あなた自らの編集の正当性を全く示していません。もう少し冷静に自分自身の編集を省みてみましょう。 Mittsu 2007年1月19日 (金) 04:11 (UTC)

Frameの履歴を見てみましたが、ネクタリスの記事など、メーカーに許可を貰って掲載している画像でさえ「著作権侵害だ」と言って削除していましたので、ちゃんと著作権について判断していない可能性があります。ですので、Frameの判断は曖昧なのかどうか、利用者‐会話:Frameで伺っていますので回答をゆっくりと待ちたいと思います。アンサイクロペディアン 2007年1月19日 (金) 16:19 (UTC)

[編集] キャラにボイスが付いていない、という記述について

ゲーム内のキャラクターに、ボイスが付いていない傾向が多い事について批判的なトーンだが、キャラクターを操るというゲームの特殊性を鑑みれば、キャララクターが自発的に動き回り視聴者が客観的に鑑賞するアニメなどとは違って、ユーザーが主観的視点でゲームに没入しやすくするためにボイスを付けない事は合理的なのに、筆者の個人的意見が前に出すぎている。--210.236.53.3 2007年3月25日 (日) 15:41 (UTC)

笑止。それこそ貴方の個人的意見が前に出すぎているというものだ。ゲームにおいてボイスをつけることは間違いなのか?やってはいけないことなのか?答えは当然ノーだ。確かに貴方の言うことも一理はある。だが、それは貴方の主観に過ぎない。ようするに、貴方も人のこと言えないということだ。頭を冷やして出直してくるように。

[編集] コアゲーマ向けについて

プレステでもコアユーザー向けのゲームはあまり売れてませんが?FFやDQはライトユーザー向けでもあるからあまりこの記述は正しくないように感じます。218.45.94.211

というより、最近の市場において、どうしてもサードやコアゲーマー向け市場って縮小傾向というか、脳トレとかWiiスポーツみたいなタイトルに比べ相対的に弱く見あるだけという気がします。実際PS3でも一番売れたのがガンダム無双ぐらいですし・・・。ある意味これは任天堂に限った問題とは言い切れない部分もあるかと思います。ですのでその項目は一応コメントアウトしておきました。ただ、個人的に任天堂に不安要素がないかといえばそうでもないのは確かですし、その問題もある部分は正論だとおもいますが、それがまだ顕著になっていないとも思います。

[編集] 代表取締役一覧について

浅田篤氏は2005年に会長職を退任されており相談役になられています。
任天堂株式会社 IR情報 - 平成18年3月期 中間決算短信

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu