体細胞分裂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
体細胞分裂(たいさいぼうぶんれつ)では、1個の母細胞から母細胞と同じ染色体を持つ2個の娘細胞ができる。体細胞分裂の過程は、核分裂と細胞質分裂(cytokinesis)の2つの過程からなる。それらは、染色体の形や動きによって、間期→前期(prophase)→前中期(prometaphase)→中期(metaphase)→後期(anaphase)→終期(telophase)→間期となっていく。 これらの細胞は、核、細胞壁、細胞膜などがある。
目次 |
[編集] 前期
前期では長く伸びていた微小管が多数の短い微小管となる。間期で複製された二つの中心体がモータータンパク質であるキネシンの働きで離れていく。ゴルジ体の構造が崩れ始める。
[編集] 前中期
前中期では核膜は崩壊し、離れた二つの中心体は前中期で紡錘体極となり、そこから伸びた微小管が染色体の動原体(kinetochore)に結合する。この微小管は動原体微小管とよばれる。
[編集] 中期
中期には中期板ができ、染色体が集まる。染色体が中期板を形成するまで細胞周期は進行せず、これを紡錘体形成チェックポイントという。この時期に微小管の構造がはっきりしてくる。
[編集] 後期
終期では、動原体微小管が縮み、染色体が極へと移動する。そして、紡錘体極が離れていく。
[編集] 終期
終期には娘染色体が紡錘体極へと到達し、分解されていたゴルジ体や核膜が再形成される。
[編集] 細胞質分裂
アクチンとミオシンの働きにより、分裂溝ができて、細胞が分かれる。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 細胞生物学 | 染色体 | 医学関連のスタブ項目