Wikipedia:削除依頼/イブン・ジュバイルほか5件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*)イブン・ジュバイルほか5件
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
いずれも利用者:シェーラさん投稿の記事。いずれも「激動ユーラシア」[1]というサイト内ページの一部項目に酷似。これらはWikipedia:削除依頼/ヤフヤー1世アブー・ザカリーヤと同ケース。Kotoito 2006年2月8日 (水) 18:11 (UTC)
初版[2]が[3]のジュバイルの項と酷似。以降の改訂は小規模で全削除が妥当。
初版[4]が[5]のイブン=サイードの項と酷似。「ハフス朝のカリフ」などの表現が特徴的。第3版で全面改稿[6]のため特定版削除が妥当。
- イブン・アラビー - ノート
初版[7]が[8]のイブン=アラビーの項に酷似。以降の改訂は小規模で全削除が妥当。
- イブン=タイミーヤ - ノート
初版[9]が[10]のタイミーヤの項と酷似。以降の改訂は小規模で全削除が妥当。
初版[11]が[12]のスィナーンの項と酷似。第5版で全面改稿[13]のためそれ以前の版を特定版削除が妥当。
初版[14]が[15]のマイモニデスの項と酷似。第2版でリダイレクト化のため初版削除が妥当。
- (削除)初版削除は無理なので削除後再投稿でしょう。johncapistrano 2006年2月8日 (水) 18:48 (UTC)
- (コメント)私の会話ページにシェーラさんからコメントをいただきましたので転載いたします。「イブン・アラビーなど5件についてですが、確か1件ほどはそのホームページの記事を参考にした覚えがあります。なにしろ、そのゲームを私自身も所有していますので……。ですが、最近は藩や戦国武将の記事の投稿を重視していますので、そちらの(外国人の記事)のほうの記憶がほとんどないんです。ですが、全てがそのホームページの世話になってはいません。3件ほどは、世界史人名事典のほうを参考にしたはずです。私にはその覚えがあります。ですが、その記事がそのホームページと似ていたのであれば、削除してください。お願いします。」とのことです。Kotoito 2006年2月9日 (木) 09:47 (UTC)
- (削除)Wikipedia:削除依頼/ヤフヤー1世アブー・ザカリーヤと同一理由。なお、私はこの件のシェーラさんのコメントには懐疑的(「激動ユーラシア」[16]からの著作権違反が成り立つという考え方)であることを改めて表明。--水野白楓 2006年2月9日 (木) 11:48 (UTC)
- (コメント)またまた私の会話ページにシェーラさんからコメントをいただきました。上記でおっしゃっている世界史人名事典は「世界史人名事典ですが、山川出版社の水村光男さんという人が書いている事典です。」とのことです。当該書はおそらく水村光男編『世界史のための人名辞典』山川出版社, 1991. ISBN 463403350Xと思われます。ただしまだ私は入手できていないので、お手元にある方はご確認いただきたいと思います。またイブン・サイード・マグリビー、イブン=マイムーンについては岩波書店編集部編『岩波西洋人名辞典』(増補版), 岩波書店, 1981. ISBN 4000800264がかなり類似度が高いように思えましたが、こちらは厳密に見比べていないので、この点は参考とお考えください。Kotoito 2006年2月9日 (木) 14:49 (UTC)
- (コメント)Kotoitoさんの説明にある『世界史のための人名辞典』には該当する項が見当たりませんでした。「イブン」で始まる項は、イブン=アルハイサム(アルハーゼン)、イブン=サウード(アブド=アルアジーズ=ブン=サウード)、イブン=シーナー(アヴィケンナ)、イブン=ハズム、イブン=バットゥータ、イブン=ハルドゥーン、イブン=ファドラーン、イブン=マージド、イブン=ルシュド(アヴェロエス)のみでした。ラシードで始まる項はラシード=ウッディーンのみであります。この人物は1247年生まれの医師、歴史家、政治家とあるため、上で指摘された人物とは別人ですね。---Redattore 2006年2月9日 (木) 16:41 (UTC)
- (コメント)調査ありがとうございます。できましたらイブン・ジュバイルについて「ジュバイル」、イブン・アラビーについて「イブヌルアラビー」/「アル・アラビー」/「アラビー」で、イブン・タイミーヤについて「タイミーヤ」で、「イブン・マイムーン」について「マイモニデス」で、「ラシードゥッディーン・スィナーン」について「シナーン」/「スィナーン」であたってみていただけませんでしょうか。イブン・サイードはイスラーム史でもどちらかといえばマイナー人物なのでまずないと思います。恐縮ですがもう少しお願いできれば幸いです。Kotoito 2006年2月9日 (木) 17:17 (UTC)
- (コメント)Kotoitoさんの追加された読みに該当する項は一つも見つかりませんでした。---Redattore 2006年2月10日 (金) 17:16 (UTC)
- (コメント)Redattoreさん、調査ありがとうございました。と、するとまたお聞きしなければなりません……。--Kotoito 2006年2月10日 (金) 19:06 (UTC)
- (コメント)Kotoitoさんの追加された読みに該当する項は一つも見つかりませんでした。---Redattore 2006年2月10日 (金) 17:16 (UTC)
- (コメント)調査ありがとうございます。できましたらイブン・ジュバイルについて「ジュバイル」、イブン・アラビーについて「イブヌルアラビー」/「アル・アラビー」/「アラビー」で、イブン・タイミーヤについて「タイミーヤ」で、「イブン・マイムーン」について「マイモニデス」で、「ラシードゥッディーン・スィナーン」について「シナーン」/「スィナーン」であたってみていただけませんでしょうか。イブン・サイードはイスラーム史でもどちらかといえばマイナー人物なのでまずないと思います。恐縮ですがもう少しお願いできれば幸いです。Kotoito 2006年2月9日 (木) 17:17 (UTC)
- (コメント)Kotoitoさんの説明にある『世界史のための人名辞典』には該当する項が見当たりませんでした。「イブン」で始まる項は、イブン=アルハイサム(アルハーゼン)、イブン=サウード(アブド=アルアジーズ=ブン=サウード)、イブン=シーナー(アヴィケンナ)、イブン=ハズム、イブン=バットゥータ、イブン=ハルドゥーン、イブン=ファドラーン、イブン=マージド、イブン=ルシュド(アヴェロエス)のみでした。ラシードで始まる項はラシード=ウッディーンのみであります。この人物は1247年生まれの医師、歴史家、政治家とあるため、上で指摘された人物とは別人ですね。---Redattore 2006年2月9日 (木) 16:41 (UTC)
- (削除)みなさんのご意見をうかがいたく依頼しましたが、ここ2件の対話でいよいよ私もシェーラさんの「参考にした」というお言葉を著作権法的遵法な「参考」と信じることはできなくなりました。水野白楓さんと同意見。Kotoito 2006年2月9日 (木) 15:06 (UTC)
- (削除)端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年2月9日 (木) 16:10 (UTC)
- (コメント)当初シェーラさんから申告のあったと思われる書物について、そもそも当該項目ナシとの調査結果をいただき、シェーラさんに別の書物と思われる、と指摘を行いましたが、シェーラさんはブロックされてしまいました。とまれ、どんな書物を参考にされたとしても上記に指摘したサイトと酷似していることは事実です。イスラーム史的に非常に重要な人物も数名含まれていますので、早めに結論が出るよう願っています。--Kotoito 2006年2月13日 (月) 16:44 (UTC)
- (対処)削除しました。nnh 2006年2月23日 (木) 00:31 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。