Wikipedia:削除依頼/ノート:ペトロナスツインタワー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*特)ノート:ペトロナスツインタワー
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
2006-09-08T04:57:14 (UTC) Vioの版において、外部掲示板等の書き込み等の転載。主従関係も満たしておらず、この版以降の特定版の削除が必要と思われます。--Snow steed 2006年9月8日 (金) 11:04 (UTC)
- (特定版削除)たしかにその通りだと思います。指摘されるまで気付きませんでしたが(汗)。前後等からも不注意からの記載ではないかと思います。(署名忘れ(汗))H.souichiro 2006年9月8日 (金) 11:57 (UTC)
- (コメント)当該ノートでもう一箇所要約として紹介されている部分は良いのでしょうか?内容は実際に要約されているように感じます。「2006年9月5日 (火) 19:19 (UTC)」の署名の部分です。すみません、版の特定が必要だったのですね、2006-09-05T19:19:28 (UTC) Vioの版です。おそらく大丈夫だと思うのですが、ご検討いただけたらと思います。H.souichiro 2006年9月8日 (金) 11:57 (UTC)(追記)H.souichiro 2006年9月8日 (金) 12:33 (UTC)
- (コメント)版の日付追加しました--Kkkdc 2006年9月8日 (金) 14:49 (UTC)
- (コメント)(修正を記載した方に求め、合意形成の過程を保障してください。)本件、Vio氏に警告し、修正を薦めればOKの話です。記事の訳の転載は、記事へのLinkと要約に変更してもらえば済む話です。 それ以上に、本対象ノートでの議論を誤魔化し、複数の人間の間で出来つつあるコンセンサスを破壊するための特定団体・特定コミュニティの”工作”という気がします。まず、削除依頼を出す点は致し方ないにせよ、記載の変更をVio氏に依頼し、ロリチナ氏や私、それに書き込みされた方のコンセンサスを大事にしていただけませんか?同じ事を同じように書くのは大変ですし。特にH.souichiro殿の後半のコメント部分は多くの傍証を押しつぶそうという反動的な行動にしか思えません。 また、一部推測が入るのですが、Snow steed氏がサブカルチャを中心に活動されているのに、いきなりの変節行動に違和感を感じています。今後の行動も含め、きちんと確認させていただき、ある特定の集団(思想・文化・宗教を含む)に属している方かどうかを監視させていただきます。 特定の団体や思想の方々による偏向編集は受け入れられないと感じており、今後H.souichiro氏とSnow steed氏を注視させていだだきます。 さらに、本削除依頼もそういった経緯がある点を"強く"喚起し、多くの人間の意見を封殺する行為であるという点を管理人殿に対しても表明させていただきたいと思います。--さんちゃまん 2006年9月9日 (土) 03:15 (UTC)
-
- H.souichiroさんは、ここ数日私のマイトークに半ば攻撃的なコメントを度々と書き込まれています。私は2人だけの話では、水掛け論になり実りがないため、ノートの再開を待ち公開の場で議論しましょうと提案しているのですが、「私の判断で(コメント)するしないを判断いたします」と述べ主張を続ける状態で、少々困惑しています。 その過程において本特定版削除の話が出てこないのは、正直腑に落ちない思いです。おそらくH.souichiroさんは、敢えて述べる必要はないと主張なさるでしょうが。--Vio 2006年9月9日 (土) 04:13 (UTC)
- (コメント)ちょっと筋を外れますが、こういった行動自体、本来は投稿ブロックに掛けられる問題行動であると感じます。もし、Vioさんが本件を迷惑行動と取られるのでしたら、投稿ブロック依頼にH.souichiroさんの行動を挙げても構わないのではないでしょうか?--さんちゃまん 2006年9月9日 (土) 04:28 (UTC)
- NikeさんからもH.souichiroさんへ意見がついたので、ちょっと静観してます。H.souichiroさんに悪意はないと思いたいですし、個人攻撃は本意ではないのですが、攻撃的な論調や、他の参加者とのコンセンサスを無視して突っ走っているように見える点、自分の主張を強行に主張するような態度は些か疑問ですね。--Vio 2006年9月9日 (土) 05:51 (UTC)
- (コメント)ちょっと筋を外れますが、こういった行動自体、本来は投稿ブロックに掛けられる問題行動であると感じます。もし、Vioさんが本件を迷惑行動と取られるのでしたら、投稿ブロック依頼にH.souichiroさんの行動を挙げても構わないのではないでしょうか?--さんちゃまん 2006年9月9日 (土) 04:28 (UTC)
- H.souichiroさんは、ここ数日私のマイトークに半ば攻撃的なコメントを度々と書き込まれています。私は2人だけの話では、水掛け論になり実りがないため、ノートの再開を待ち公開の場で議論しましょうと提案しているのですが、「私の判断で(コメント)するしないを判断いたします」と述べ主張を続ける状態で、少々困惑しています。 その過程において本特定版削除の話が出てこないのは、正直腑に落ちない思いです。おそらくH.souichiroさんは、敢えて述べる必要はないと主張なさるでしょうが。--Vio 2006年9月9日 (土) 04:13 (UTC)
-
- さんちゃまん氏へ、私の方でもいくつかの情報を集めさせていただいております。「押しつぶそう」との事ですが、私の方の情報との食い違いがいくらかあり、どうしても確認しておきたかった部分がございました。そのために分量が多くなってしまったこと、本当に申し訳なく思っております。今後はできるだけ分量を少なくできるようにと思っております。どうかご容赦ください。また、私の姿勢についてですが、具体的にどのような集団、思想のことを仰っておられますでしょうか?私自身、どこの組織・集団にも属しておらず、またWikipediaの編集においてはそれらの思想等からも中立であるようにと努めているつもりですので、会話ページ等でご指摘いただければ行動を是正できるかと思います。
- Vio氏へ、「攻撃的な論調」等々のご指摘、真摯に受け止め最大限に謝罪いたします。今見返してみても、かなり感情的な部分があったと思っております。本当にごめんなさい。あと、特定版削除が出ている事をご存じなかったとは考えも及びませんでした。「ノートが特定版削除依頼に出されましたので」とも書いていますし、削除依頼に関する部分は全くの過失であったと思っておりますので。
- 本来ならば、ノートが復活してから書かせていただくべきでしたが、取り急ぎ私の意志をお伝えしたかったので、どうかご勘弁ください。H.souichiro 2006年9月14日 (木) 13:10 (UTC)
- (コメント)これは著作権侵害のおそれによる削除依頼ですから、しかるべき文面の変更だけではなく、特定版削除が必要となります。まずはこの点を御理解下さい。 -- NiKe 2006年9月9日 (土) 03:21 (UTC)
-
- (コメント)当該部分の削除は賛成します。ただし、削除後に記載した方(Vio氏)にきちんとした修正を依頼すべきという点を表明させていただきます。--さんちゃまん 2006年9月9日 (土) 03:39 (UTC)
- (コメント)さんちゃまんさんより連絡がありましたので、書き込ませていただきます。まず、引用についての不備はお詫びします。特定版削除は仕方ないとして、問題箇所を以下のように修正し再掲したいと提案します。(1)新聞記事転載は問題であるため、リンクと抄訳・要約という形で付記するに留める。 (2)2chソースである部分は削除する。 特に問題のない箇所については再掲。(原文保存済み) これで如何でしょうか? 特に大きな障害はないかと考えますが、不備があればご指摘ください。--Vio 2006年9月9日 (土) 03:57 (UTC)
- 下記にコメントH.souichiro 2006年9月14日 (木) 13:10 (UTC)
- (コメント)さんちゃまんさんより連絡がありましたので、書き込ませていただきます。まず、引用についての不備はお詫びします。特定版削除は仕方ないとして、問題箇所を以下のように修正し再掲したいと提案します。(1)新聞記事転載は問題であるため、リンクと抄訳・要約という形で付記するに留める。 (2)2chソースである部分は削除する。 特に問題のない箇所については再掲。(原文保存済み) これで如何でしょうか? 特に大きな障害はないかと考えますが、不備があればご指摘ください。--Vio 2006年9月9日 (土) 03:57 (UTC)
- (コメント)当該部分の削除は賛成します。ただし、削除後に記載した方(Vio氏)にきちんとした修正を依頼すべきという点を表明させていただきます。--さんちゃまん 2006年9月9日 (土) 03:39 (UTC)
- (コメント|誘導)Wikipedia:削除依頼は削除すべきか否かの審議の場です。限られた人物のコメント応酬によって善後策を協議するのなら、本件依頼のノートページWikipedia‐ノート:削除依頼/ノート:ペトロナスツインタワーにて行い、結論のみをこちらへ持ってくるのが筋です。 削除依頼ではなるべく多くのWikipedianにご意見を頂く事で、より中立的な見地を示せる対処方法を選択します。 現状では第三者が発言しにくい空気が生まれています。判断を容易にし、管理者に負担を掛けない様心がけるのも大切であると考えますがいかが? 219.121.236.30 2006年9月9日 (土) 07:29 (UTC)
-
- (コメント)特定版削除ではなく、修正で良いのではないかとの流れでここに書かれていると認識してました。暫く様子を見て、特定版削除+著作権抵触部分修正での再掲で収束するようなら場を変える必要もないでしょう。(関係ありませんが、会社のIPでの書き込みは危険ですよ。)--Vio 2006年9月9日 (土) 08:00 (UTC)
- (削除の賛成と討議の流れの復帰に賛成) 意見を言いがたい雰囲気ではないですよ。特定の団体や思想の方は言えないかもしれませんが、普通の人でしたら、幾らでも意見を言える雰囲気ですよね。なので、意見を書き込んで去ります。--125.29.6.216 2006年9月9日 (土) 17:15 (UTC)
- (賛成)意見を記載していなかったので、一応。特定版の削除に賛成いたします。ただし、Vio氏による問題のない箇所についての再掲は許可願いたいと考えます。--さんちゃまん 2006年9月9日 (土) 17:26 (UTC)
- (コメント)問題のない箇所の再掲は初めから問題ないのでは?(削除されるであろう)引用部分も引用のガイドラインに則っていなかったことが問題で、則った形式に改めれば問題ないとは思います。(草案であるので個々人で判断が分かれるとは思いますが)主従関係はノート全体を主として引用部を従と考えられると思うので。H.souichiro 2006年9月14日 (木) 13:10 (UTC)
-
- 同意していただいて、ありがとうございます。VioさんとH.souichiroさんに御足労を掛けますが、対応をお願いします。--さんちゃまん 2006年9月14日 (木) 13:24 (UTC)
- (対処) 2006-09-08T04:57:14 UTC Vio さん版以降を /del060916 に特定版削除しました。元の投稿者ご自身が、削除事由に当たらない文言を再掲するのは問題ないと思います。ただし、正しく特定版削除されたことを他の管理者が「確認」するまで少々お待ち頂ければ幸いです。 --Kanjy 2006年9月16日 (土) 16:12 (UTC)
- 同意していただいて、ありがとうございます。VioさんとH.souichiroさんに御足労を掛けますが、対応をお願いします。--さんちゃまん 2006年9月14日 (木) 13:24 (UTC)
-
-
- (確認)2006-09-08T04:57:14(UTC) 以降の版が削除されていることを確認しました。nnh 2006年9月18日 (月) 01:47 (UTC)
-
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。