Wikipedia:削除依頼/リサ長尾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*) リサ長尾 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
初版が外部サイトに類似し、更新を重ねて削除依頼直前の版ではほぼ全文がコピーになっています。削除を依頼します。Kinori 2006年1月5日 (木) 13:35 (UTC)
ノートページでホームページ作成者からの投稿との返事がありました。履歴経過からいって間違いないと思いますが、いちおう確認のためのホームページへの注記をお願いしました。あとは、宣伝目的というところがひっかかりますが、記事としての見込みが大きいなら存続決定もありだと思います。自分にはわからない分野なので、皆さんの判断を仰ぎます。Kinori 2006年1月5日 (木) 15:07 (UTC)
[1]に確認の文が入りました。Kinori 2006年1月7日 (土) 12:43 (UTC)
- (コメント)初版に電子メールアドレスと電話番号(公共機関でない)が入っているが大丈夫ですか。--H.L.LEE 2006年1月6日 (金) 00:58 (UTC)
- (特定版削除)電子メールアドレスと電話番号が入っていれば必ず削除が必要かどうかは一概には言えませんが、この場合は、初版から2006年1月4日 (水) 15:22まで、全て61.210.65.87氏の編集なので、「2006年1月4日 (水) 15:22の版」のみ残し、それ以前の初版から「2006年1月4日 (水) 15:20の版」までを特定版削除するのが良いと思われます。--miya 2006年1月14日 (土) 03:05 (UTC)
- (削除)宣伝行為。--いぬ 2006年2月11日 (土) 13:09 (UTC)
- (削除)いぬさんに同意。--いぬだ・わん 2006年2月11日 (土) 13:40 (UTC)
- (存続)GFDL上の問題は該当HPに注記を入れていただけたので問題が解決したと思います。また、本人が自信のメールアドレス・電話番号を入れても問題はないと思います。今回は宣伝かどうかを切り離して判断したほうがよいかと。たね 2006年3月9日 (木) 13:58 (UTC)
- (存続)著作権関連の疑問が解決されたため、削除する必要はない。「広告・宣伝の類」はWikipedia:削除の方針#削除対象にならないものに該当。―霧木諒二 2006年3月9日 (木) 15:07 (UTC)
- (存続) 今のところ存続。ただし、長期に渡ってスタイル修正などが行なわれないなら削除されてもしょうがないかも。--Ghaz 2006年3月9日 (木) 21:14 (UTC)
- (コメント)現在保護されています。―霧木諒二 2006年3月9日 (木) 21:18 (UTC)
- (コメント) 説明不足でしたが、存続決定→保護解除の後そのまま放置されてしまっていた場合、再び削除依頼されてもしかたがないなぁという話です。--Ghaz 2006年3月9日 (木) 21:43 (UTC)
- (終了)存続ということにしましょう。--Kstigarbha 2006年5月25日 (木) 03:28 (UTC)
- (コメント)現在保護されています。―霧木諒二 2006年3月9日 (木) 21:18 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。