Wikipedia:削除依頼/リンカーン大統領とジョン・F・ケネディ大統領の共通点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] リンカーン大統領とジョン・F・ケネディ大統領の共通点 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。--Tietew 2006年5月27日 (土) 09:49 (UTC)
何かよくわからないですが、即時削除の対象ではないと思いますので……。--Brevam 2006年3月2日 (木) 15:24 (UTC)
- (削除)百科事典的ではない記事。百科事典は、個人の研究成果を発表する場ではない。--いぬだ・わん 2006年3月2日 (木) 15:55 (UTC)
- (削除)Wikipediaは独自の調査や研究の結果を発表する場ではない。--ECLIPSE 2006年3月2日 (木) 16:04 (UTC) 白紙化された自分の票を復帰。--ECLIPSE 2006年3月2日 (木) 16:56 (UTC)
- (存続)オカルト系・トンデモ系の「偶然の一致」ネタとしてはよく使われるほうだと思うので、そういう意味では置いといてもいいんじゃないかという気はします。そうはいってもさすがに、現在の記述の内容やつっこむ角度については記事名も含めて再考すべきだと思いますが(外部リンクとしてどっかの得体の知れないブロクがリンクされてるなんてのはもちろん論外だということで)。--Lem 2006年3月2日 (木) 16:15 (UTC)
- (コメント)一応、他の言語版にあるんだからとかそういう「あいつもやってるんだから俺もやる」式な理由のみの存続意見には否定的な立場であるということだけは明記させていただきます。--Lem 2006年3月4日 (土) 19:25 (UTC)
- (削除)今の内容なら、意味不明。記載すべき価値があるとは思えない。--Los688 2006年3月2日 (木) 16:18 (UTC)
- (削除)記載したかったら、オカルト系・トンデモ系の偶然の一致ネタを新設してそこに記載したらいいのではないかと思う。--Oddmake 2006年3月3日 (金) 09:20 (UTC)
- (コメント)有名な話で「独自の調査」ではないですが、政治史のトリビアに近く独立した項目としてはどんなもんですかね。ケネディの項目の中の1セクションとして記述するのが妥当かも。とりあえず個人ブログへの宣伝リンクは無用。Hermeneus (user / talk) 2006年3月3日 (金) 09:24 (UTC)
- (削除)事実はあるがそれらの因果関係が全くの不明である以上、ネタとして存続させることそのものが疑問である。--Sophere 2006年3月3日 (金) 11:43 (UTC)
- (存続の上統合)ケネディが大統領に就任したことによってリンカーンとの共通点が注目されたため、ケネディの項目に統合したほうがいい。--経済準学士 2006年3月4日 (土) 04:59 (UTC)
- (存続の上統合)ケネディに統合へ--代言人(!) 2006年3月4日 (土) 14:31 (UTC)
- (存続)オカルトネタとしてテレビ等で特集しているのを見たことがあります。日本語版だけにこのような記事があるならまだしも、英語版にも記事があったので、あってもいいかなと思いました。統合には否定的。真面目に書いてあるケネディの記事とオカルトが同列で記載されるのには抵抗があります。--mochi 2006年3月4日 (土) 15:24 (UTC)
- (存続)ご存じない方もいらっしゃるとは思いますが、これは昔からある有名なネタですね。学習雑誌等でもたまに取り上げられていたりします。日本語版だけならともかく英語版、ドイツ語版、ともう一言語版ありますし、何も日本語版だけ削除しなくてもよろしいかと思います。--Qura 2006年3月4日 (土) 16:49 (UTC)
- (存続)同上。日本語版だけ削除する理由が見当たらない。--Arpeggio 2006年3月4日 (土) 18:22 (UTC)
- (削除)英語版とかこんな項目まであるから100万に達したのか~。shimoxx 2006年3月4日 (土) 19:09 (UTC)
- (存続)英語版他にも存在するようなので存続票にします。アメリカでは有名な話ですし、そういう話に関する項目が百科事典にあっても構わないでしょう。Hermeneus (user / talk) 2006年3月4日 (土) 20:31 (UTC)
- (存続)しかしこれだけだとわけわかんないよなあ。だれか詳しいひと、このネタの位置づけを冒頭部にきっちり記載してはくださらぬか。--Nekosuki600 2006年3月5日 (日) 00:10 (UTC)
- (条件付存続)定義付けがあれば存続させても構わないのでは?逆に3ヶ国語で同様の項目があると言う事はそこでは単独項目としての価値を認められているのでは?--水野白楓 2006年3月5日 (日) 03:35 (UTC)
- (コメント)面白い話だし消すことはない。人物、オカルト、トリビア系統に統合すればいいんじゃないの。--219.66.110.113 2006年3月5日 (日) 07:07 (UTC)
- (削除)小咄はそれにふさわしい所へ。ウィキペディアはそうした所ではありません。Kinori 2006年3月5日 (日) 07:14 (UTC)
- (存続)個人的に、サドンデスを「定義不能」で削除依頼しようかとも思ったのですが(ゴルフのはサドンデスなのに英語版によると野球の延長戦はサドンデスでないとか定義がかなり適当)、英語版に項目があるので加筆したわけで。--6144 2006年3月5日 (日) 22:39 (UTC)
- (削除)共通点を列挙するだけなら、リンカーンやケネディの記事で十分です。共通点はいつ発見され、ちょっとした社会現象になったとか、そのような記述があれば存続票を入れようかなと思っていたのですが。-- Lusheeta 2006年3月6日 (月) 00:09 (UTC)
- (コメント)英語版には「マクドナルドの都市伝説」とかの記事もあるそうですからねえ。日本語版と英語版の相互性の必要は必ずしもないと思う。--経済準学士 2006年3月7日 (火) 07:30 (UTC)
- (存続)英語版には整理依頼のテンプレートがついてますけど、都市伝説でも記事かあるんですから、存続でもよいかと思います。Mishika 2006年3月7日 (火) 07:36 (UTC)
- (削除)興味深い問題であることは異論がないが、それは百科事典に単独で立つ項目として相応しくない。各人の項目の中で書くべきこと。--JUD 2006年3月7日 (火) 18:27 (UTC)
- (削除)小話としては面白いが、百科事典に項目を立てて取上げるほどのものではないかと。内容は「違う点」について言及していませんし、偶然の一致を大げさに取上げているだけでしょう。(その他の項目に書かれたこと自体がそれを物語っています)。sphl 2006年3月12日 (日) 15:16 (UTC)
- (削除)各人の項目内で触れれば十分であり、独立項目にする必要性は感じられない。--端くれの錬金術師 2006年3月12日 (日) 15:19 (UTC)
- (コメント)記事名不適切。存続の場合、以下のいずれかに。―Mpsozmrglv 2006年3月14日 (火) 06:59 (UTC)
- 「リンカーン大統領とケネディ大統領の共通点」
- 「エイブラハム・リンカーンとジョン・F・ケネディの共通点」
- 「エイブラハム・リンカーン大統領とジョン・F・ケネディ大統領の共通点」
- (削除) すくなくとも統合だけはやめてほしい。--Ghaz 2006年3月16日 (木) 12:21 (UTC)
- (削除)英語版がありますが、だからといって日本語版にとっても必要かどうか疑問が残るのも事実です。自分は進めませんが、必要なら「リンカーン大統領とケネディ大統領には非常に多くの共通点がある」と都市伝説の方に書けばよいだけではないかと。--A6M4 2006年4月22日 (土) 10:06 (UTC)
- (存続)多くの人に共有されている「ネタ」であるなら存続させても構わない。--Dojo 2006年5月4日 (木) 01:08 (UTC)
- (削除)「ネタ」にも根拠を。誰がどこで(できればどうして)始めたかを明確にしない限りここに載せる価値はありません。Aboshi 2006年5月14日 (日) 00:39 (UTC)
これまでの集計(「統合」は存続票として計上)
- 存続 : 12:Lem、経済準学士、代言人、mochi、Qura、Arpeggio、Hermeneus、Nekosuki600、水野白楓、6144、Mishika、Dojo
- 削除 : 13:いぬだ・わん、ECLIPSE、Los688、Oddmake、Sophere、shimoxx、Kinori、Lusheeta、JUD、sphl、端くれの錬金術師、Ghaz、A6M4
-
- (終了)削除との合意に至らずと判断。Tietew 2006年5月27日 (土) 09:49 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。