Wikipedia:削除依頼/山下祐樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 山下祐樹 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
個人の記事のようで、「Wikipedia:削除の方針」ケースE・百科事典的でない記事に相当すると思われます。googleで「山下祐樹」の検索をかけたところ、この人物に相当すると思われるものは、出身高校のサイト、「Amazon.co.jp」内の自身によると思われるレビュー投稿、そしてここWikipediaを除いては、1件しかヒットがありませんでした。「衣笠系」「和泉系」に至っては1件も見受けられません。少なくとも、万人に知れ渡った人物ではないように思えます。他にもWikipedia内のリンク元を辿ってみましたが、例えば「フリーペーパー」という記事におけるこの人物の記述は、すべて「山下祐樹」項目に加筆を行っている単一のIPによるものでした。以上の理由から全削除を依頼します。 --Ticks 2005年7月26日 (火) 16:55 (UTC)
- (削除)未定義で即時削除でもよかったんですけどね。私人だと思われます。YAMAARASHI 2005年7月26日 (火) 19:03 (UTC)
- (削除) 言い方が悪いですが、何を行った人物なのか、この人物が与えた社会への影響などが拝見する限りまったくわかりませんでした。おそらく身内もしくは本人による投稿と思われますが、削除すべきと考えます。777ST 2005年7月29日 (金) 06:40 (UTC)
- 即時削除のお願いです。私は非登録で明治大学やアジア映画に関することを中心に記載しています。
YAMAARASHI氏にも伝えましたが、「山下祐樹」の削除に関して、「山下祐樹」と活動を共にしている「黒田明矢」に意見を請うたところ、関連者に伝達した上で話し合い、以下のような意見を貰いました。
山下祐樹と、彼の周辺で活動している項目を全て削除する。つまり削除する項目は、
「山下祐樹」 「黒田明矢」 「塚本千尋」 「伊東千尋」
です。本人の意思も含め、この四氏の即時削除をお願いします。記載者の私自身、独断的に投稿したことを反省している次第です。
- (付言)削除の対象となった「山下祐樹」ですが、2004年11月25日の朝日新聞埼玉県地方版・群馬県南部版各2面の「ひと」というコラムで紹介されています。また研究雑誌「iichiko」(2004年秋季)、「思索の樹海」(2005年4月)に論文、書評が掲載されています。百科事典の規定として私人扱いとなるわけですが、彼の活動に関してはその新聞記事や雑誌を参考にして頂ければと思います。(上記同)(以上、210.147.48.68氏)
-
- (コメント)ここでは「百科事典にふさわしいものか」という点を論点にしている以上、「関係者の意見だ」という事実はさほど大きな意味を持たないようにも思いますが。関係者の賛否を代弁されるのなら、その根拠となる考えも付していただいた方がよいかと。この場合は記述から察するに、「私人である」というご意見をお持ちだ、ということでよろしいのでしょうか?なおここは「山下祐樹」項目の削除依頼サブページですので、他3項目の削除依頼や即時削除に関してはここでは行わず、Wikipedia:削除依頼やWikipedia:即時削除の方針に沿ってご自身で行ってください。最後になりましたが、この項目は即時削除に値するかどうか微妙だと判断したので「削除依頼」にとどめております。即時削除にする必然性もない気もするので。 --Ticks 2005年7月28日 (木) 16:18 (UTC)
- (付言2)「山下祐樹」に関して「黒田明矢」を含めた活動グループは私的活動と認めていると考えられますが、私のような客観的立場からすると掲載可能な人物であると考えています。「黒田明矢」によると受賞経歴に誤りはないものの、海外の小さな賞の受賞という点から、それを公的と捉えるべきかどうかという判断に帰するとのことです。いわゆる、フリーペーパーや文芸同人誌という二次的なメディアにおいて活躍する者達をどのように捉えるかということです。
また、各人は作品や活動を証明する紙媒体のテクストが複数存在するため、活動内容やそれに対する受賞経歴や社会的評価のみ表記して記載するという余地もあると、考えられますが、これらに関しては議論の対象となると期します。 (210.147.48.68)
- (削除)「黒田明矢」「塚本千尋」「伊東千尋」を含め削除に賛成。デザイナーは日本に何千人もおり、いちいち記載するべきではない。雑誌に数回文章が載ったという点についても同様。「それなら私も自分の項目を書くぞ」というウィキペディアンはいくらでもいるだろう。文芸同人誌などの活躍といっても、同人誌には数部刷るものから数千部のものまで幅がある。同人誌界で知らない人が無いほど有名になれば記載する価値はあるが、そうはなっていない模様。--Adan 2005年7月28日 (木) 23:31 (UTC)
- (コメント)山下祐樹と伊東千尋は「LANVIN」アジア版ロゴ作成で一部の人には知られているが(LANVIN Hong Kong.Taipei. Tokyo 季報 2004 参考)、万民に知り渡るという者ではないだろう。新聞に掲載された記事を確認したところ、山下祐樹と伊東千尋が一つのユニットのように扱われそのロゴ作成に関してのものであった。そしてその伊東と何らかの関係があるのが黒田であり、黒田とモデル活動しているのが塚本であるが、やはり有名な活動には至っていない。今後、四者の知名度が今以上に向上した場合があるなら、新規という扱いで百科事典に投稿されるべきだと思う。(私は加藤淳の事務所の関係で上記のメンバーと交流したことがあるため、今回の削除提案に関心を持ちました。)(221.171.108.131)
- (対処)削除KMT 2005年8月14日 (日) 11:16 (UTC)