Wikipedia:削除依頼/戸田勝隆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*特)戸田勝隆 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
2007年3月21日 (水) 13:27の版での加筆部分が、[1]の転載。著作権侵害の恐れ。なお、Wikipedia:削除依頼/永原孝治の転載記事の投稿者と同一人物(IP:61.23.192.37(会話/履歴))によるものである。--松茸 2007年3月21日 (水) 13:35 (UTC)
- (特定版削除)依頼者票。--松茸 2007年3月21日 (水) 13:35 (UTC)
- (特定版削除)転載確認。一部もったいないけど。--ろう(Law soma) 2007年3月22日 (木) 06:54 (UTC)
- (
特定版削除)本人です。参考にしたつもりでしたがごめんなさい。転載に関係ない部分は残してください。—以上の署名の無いコメントは、61.23.192.37(会話/whois)氏が[2007-03-28T09:40:42(UTC)]に投稿したものです。- (対処)2007-03-21T13:27:41(UTC) 61.23.192.37 版 以降を戸田勝隆/削除20070402に削除しました。特定版削除は版ごとでしか削除できないので、「転載に関係ない部分は残」すことはできません。nnh 2007年4月2日 (月) 02:23 (UTC)
- すべてを転載している訳ではありません。西園寺公広を謀殺したという部分云々の部分は転載ではありません。念のため。すべて転載呼ばわりされるのは心外です。--61.23.192.37 2007年4月2日 (月) 06:21 (UTC)
- (コメント)このまま保存されるのは61.23.192.37にとって極めて心外だろうと思うので老婆心ながら解説しますと、著作権侵害部分を単に削除すると旧版がサーバ上に残ってしまうため、版単位に削除せざるを得ないのです。その結果、転載していない部分も一緒に削除されてしまうのです。nnhさんは全部転載だと言っている訳ではなく、(よく読んでください)転載に関係ない部分も残せないという技術的なことを言っているのです。申し訳ありませんが特定版削除後に、転載ではない部分を加筆して再度投稿してください。これはwikipediaの純粋に技術上の問題からくる手間です。よろしくお願いします。--ろう(Law soma) 2007年4月2日 (月) 07:09 (UTC)
-
- (確認)報告どおり削除されていることを確認しました。ろうさんの仰る通り、全てが転載だから削除するわけではありません。どうぞご理解頂き、これからも良き執筆をお願い致します。Bellcricket 2007年4月2日 (月) 13:56 (UTC)
-
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。