Wikipedia:削除依頼/日本の野鳥一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*)日本の野鳥一覧 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。 -- sphl 2005年9月3日 (土) 14:49 (UTC)
非営利。ライセンス違反。Tietew 2005年8月16日 (火) 06:00 (UTC)
- (削除)デュアルライセンスならともかく、その情報の提示がない(GFDLとcc-nc-*ってのは限りなく無意味なライセンス形態だとは思うけども)。ただしCc-nc-saという宣言を認めないなら存続でも可。--Aphaia 2005年8月16日 (火) 06:05 (UTC)
- (存続)しかし、このライセンス宣言は無効かと考えます。投稿時にGFDLに従う旨同意しているはずなので。安全をトルならばライセンス宣言以降を特定版削除で。Tietew 2005年8月16日 (火) 06:06 (UTC)
- (特定版削除)ライセンス宣言以降の削除でよいかと。--Goki 2005年8月17日 (水) 11:12 (UTC)
- (削除)ミント氏が作成した部分のみ削除(実質的に全削除か)。by-nc-saをミント氏が自作にあくまで宣言したいならば、Wikipediaとは相容れない。ライセンス関係はあれこれ逃げ道を考えずに厳密に適応するべきか。Knife 2005年8月17日 (水) 15:02 (UTC)
- (特定版削除)ccでのライセンス宣言が加えられた版以降を削除。初版の投稿時にGFDLに従うことに同意しており、後からライセンスを変更することは認められないはずです。参考:Wikipedia:削除依頼/キミキス--端くれの錬金術師 2005年8月19日 (金) 08:00 (UTC)
- (特定版削除)無効なライセンス宣言「2004年12月19日 (日) 10:13 (UTC) by ミント」以降を特定版削除で。まあ、存続でもいいかもしんないけど。―غاز(Ghaz) 2005年8月26日 (金) 13:34 (UTC)
- (対処)指定版以降を特定版削除しました。sphl 2005年9月3日 (土) 14:49 (UTC)