Wikipedia:削除依頼/春と修羅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*)春と修羅 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
本からの転載。--Bdebe 2006年6月1日 (木) 03:10 (UTC)
- (一応存続、ただし要加筆)宮澤賢治の没年は1933年であり、既に著作権保持期間(死後50年)が切れているため存続。ただ、本文の引用のみなので定義などを加筆する必要はありますが。--中右 2006年6月1日 (木) 03:30 (UTC)
- (コメント)本文は宮沢賢治の童話と詩にあるテキストからのコピペと思われます。文章表記の流儀には色々ありますが、中途半端な旧字旧仮名表記が一致しています。新字体/旧字体の入り混じり方が同じ、旧仮名で「っ」や「ょ」は小さく書いている、字下げ空白の数が一致、という点から判断。--Charon 2006年6月1日 (木) 11:58 (UTC)
- (削除)転載されたテキスト自体、上記サイト主の手入力によるものらしいということから、安全をとって削除票を投じます。まともな記事に直しても履歴の初版がこれでは体裁悪いですし。--Charon 2006年6月10日 (土) 00:44 (UTC)
- (存続)外部サイトの文章に著作権法が保護する独自性が感じられないため、存続で。
但し、出来ればウィキソース行きで。--Kstigarbha 2006年6月19日 (月) 00:03 (UTC) - (存続)著作権切れのため。--ゆきち 2006年6月19日 (月) 01:08 (UTC)
- (終了)存続とします。S kitahashi(Plé)2006年6月26日 (月) 22:06 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。