Wikipedia:削除依頼/清水ミチコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*特)清水ミチコ - ノート
本人非公開の本名が記されたため。 個人非公開情報の暴露の疑い。2004年3月27日 (土) 23:27(JST)以降の版の削除をお願いします。Miketsukunibito 2005年3月8日 (火) 18:14 (UTC)
- (存続)本人が本名の非公開を強く望んでいる意向が汲めないため。以前削除された香山リカさんの場合とは違う認識でいます。--Goki 2005年3月11日 (金) 23:17 (UTC)
- (存続)ミムラ項と理由は同じ。本人が本名を秘匿するという意思表示をしていないなら、削除するに当たらない。 Hermeneus 2005年3月14日 (月) 06:33 (UTC)
- (削除)公開を許容する意思表示が為されていないのであれば、非公開と見なすべきと思います。 -- NiKe 2005年3月15日 (火) 00:59 (UTC)
(存続)かつて、雑誌記事(本人が書いた原稿かインタビューかは失念。確か「月刊カドカワ」だったと思う)のプロフィール紹介に本名が書いてあったのを読んだ憶えがあります。記憶に間違いがなければ、公開を許容する意思表示が為されていることになります。--221.184.122.175 2005年4月2日 (土) 18:18 (UTC)- (コメント)IPユーザーは賛否資格がないためDEL。削除依頼のページを良くお読み下さい。Miketsukunibito 2005年4月2日 (土) 23:36 (UTC)
- (コメント) IPユーザーに賛否資格がないことは認めるが、その意見は参考材料のひとつに加えるべき。ウィキペディアンの排他的態度は、ウィキペディアの発展の妨げになると考える人もいる。→218.229.59.123 氏
- (コメント)コメント資格はありますよ。ダイヤルアップIP等で多数派工作をする人を防ぐ意味があります。Miketsukunibito 2005年4月5日 (火) 07:35 (UTC)
- (コメント)IPユーザーは賛否資格がないためDEL。削除依頼のページを良くお読み下さい。Miketsukunibito 2005年4月2日 (土) 23:36 (UTC)
- (特定版削除)本人意思の立証が不十分なので現状では特定版削除。―غاز(Ghaz) 2005年5月10日 (火) 18:30 (UTC)
- (存続)本名の明記は、特に問題無いと考えます。--上 2005年5月15日 (日) 08:16 (UTC)
- (コメント)政治家や芸能人など著名人については、プライバシーとして保護される範囲が一般人よりも小さい、という解釈がなされるのが常なので、存続でも良いとは思うのですが、判断材料となる判例が存在するかどうかについては知らないのでコメントとさせていただきます。しかし、このケースの場合、公式サイトからメールフォームによる質問が可能なようなので、誰か(皆から信頼されている人物)が直接質問してみれば良いのではないでしょうか?。 --Rigel 2005年6月27日 (月) 08:19 (UTC)
- (終了)存続で終了とします。--Suisui 2005年7月3日 (日) 23:27 (UTC)