Wikipedia:削除依頼/羽村京子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 羽村京子
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。―Rh-Kiriki 2006年4月14日 (金) 20:21 (UTC)
特に事績のない人物。出演作品も4つしか書かれていない。YAMAARASHI 2005年5月11日 (水) 01:18 (UTC)
- (削除)この手の記事はスタブ記事だらけでどれほど成長するか判りませんので日本の漫画家 さ行の様な様式の記事を作成しredirect化し、後に記事量が増え他事点で、独立化した方が良いのではと思います。Miketsukunibito 2005年5月11日 (水) 01:58 (UTC)
- (コメント)Miketsukunibitoさんの提案に賛成。YAMAARASHIさんは個別に削除依頼を出されてますが、おそらく議論の内容はほとんど同じになってしまうと思いますので、一つの記事に集約して一括して議論しませんか?- COCKY 2005年5月11日 (水) 05:40 (UTC)
- (コメント)それも考えたのですが、個別に存続を支持する意見もあるようですので。YAMAARASHI 2005年5月11日 (水) 08:45 (UTC)
- (コメント)声優・俳優関連記事に限れば、個別の意見は私が河相我聞に対して存続意見を出しているのと、天地総子に対してMiketsukunibitoさんが保留を表明しているだけですから、その分だけでも集約できるとずいぶん見通しが良くなるのでは。それ以外のもの(125、19 (音楽グループ)等)についてはとりあえず個別でいいと思います。- COCKY 2005年5月11日 (水) 09:48 (UTC)
- (コメント)利用者‐会話:YAMAARASHIで話し合った結果、とりあえずこの記事を含めて声優関連について記事を統合する、という方向で話がまとまったんですが、どなたか他にご意見がある方はいらっしゃいますか? - COCKY 2005年5月11日 (水) 14:18 (UTC)
- (コメント)異論は無いです。統合の際はお手伝いします。Miketsukunibito 2005年5月11日 (水) 22:14 (UTC)
- (存続)このレベルを私は「スタブとして有用」と考えています。以下の声優記事についても同様の意見ですが、個々の削除依頼にコメントする時間が今はないので改めて行います。意思表明のみ。Yas 2005年5月12日 (木) 00:15 (UTC)
- (コメント)統合・redirectとするつもりなら「削除」の必要はないですね? 念のため。Yas 2005年5月12日 (木) 00:15 (UTC)
- (コメント)「日本の漫画家」形式での統合は、1.一覧性に乏しい、2.再分割時の履歴に不透明さがぬぐえない、3.発展性に乏しい、という点から反対します。―霧木諒二 2005年5月12日 (木) 03:33 (UTC)
- (コメント)「日本の漫画家 あ行」のような形式での統合には反対します。理由は、デメリットが指摘されていること、統合記事が再度分離独立の動きがあることなどです。Tcyiswalk 2005年5月12日 (木) 05:03 (UTC)
- (コメント)統合化に反対されている方が多いようですが、統合されなかった場合、本件はスタブ記事になります。さらにWikipediaは何で有るかに、人名録ではない、ナレッジデータベースではないとも記されています。存続させるのであれば、これを覆すコミュニティの合意が必要だと思いますが如何でしょうか?Miketsukunibito 2005年5月12日 (木) 06:35 (UTC)
- (
存続・統合もは反対)統合に反対する理由として「データベース領域の無駄遣い」を挙げます。例えばいま羽村京子は1,365バイトあります。このような記事(平均1.5キロバイトと仮定)を手順に従って50人分統合すると、統合先の記事は (1,500 + 75,000) × 50 / 2 × 2 = 3,825,000 つまり4メガバイト消費します(最後の二倍は統合時に二回編集するため)。その後各人物で3回編集があるとすると更に150倍、580メガバイトにもなります。統合しないままであれば 1,500 × 3 × 50 = 225,000 バイトで済みます。Tietew 2005年5月12日 (木) 06:47 (UTC) ((存続だけ撤回 --Tietew 2005年10月13日 (木) 06:51 (UTC))) - (削除)内容的にもとうてスタブとは言い難い。公式に紹介されているものでもこの程度ある。記事内容も一行目は定義であり、あって当然。二行目は内容が一部書いてある。それ以下は、あったほうが良いと思う内容だがただのリストであり、具体的にこの人物について、百科事典的紹介とはなっていない。ウィキペディアは人名録ではないのだから、これまでの活動がどのようなものであったのかが、ただの一覧ではなく文章でかけないようであればあまり必要性も感じられないし、削除依頼にあがっている状態でまったく加筆が進まない状態では今後もスタブを脱出できないと思われる。社会的に大きな影響を与えたというのならば、それを記事に書いていただければよいし、ないのであれば、声優という一職業人にしかすぎない。本文中においても、事実の列記にしかすぎず、統合する必要もないとおもう。たね 2005年5月12日 (木) 07:06 (UTC)
- (保留)議論が長くなりそうなので、一旦統合自体の是非も含めてWikipedia‐ノート:ウィキポータル アニメに議論の場を移してはいかがでしょうか。その間、今回削除依頼のあった声優関連記事の削除については保留することを希望します。- COCKY 2005年5月12日 (木) 22:02 (UTC)
- (コメント)Wikipedia‐ノート:ウィキポータル アニメでの議論が続いていますが、現状では記事統合によるOverHeadが予想以上に大きい上、声優記事全体に占める出演作品のみの記事の割合があまりにも多いということで、当記事も含めて「出演作品リストのみの声優記事を、『Wikipedia:ウィキポータル アニメ/羽村京子』のような形でWikipedia記事空間のサブページに移す」という案が浮上してきています。ただこれはこれでいろいろと異論が出そうな案ですので、ご意見のある方はノートの方へ意見をお願いします。- COCKY 2005年6月14日 (火) 13:41 (UTC)
- (削除)既に議論が2ヶ月ほど停止していますね……適切な整理または加筆が行なわれないなら削除。―غاز(Ghaz) 2005年8月29日 (月) 17:56 (UTC)
- (削除)ここで議論するとされているものも全て。現状ではただの出演リスト。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月15日 (日) 06:25 (UTC)
- (コメント)各記事を見ると、その後多数の手が入りそれぞれ加筆されています。リストの拡充に過ぎないものもありますが、本文の加筆があったものもあります。見たところ仲村秀生の加筆が最も進んでおり、少なくともこのレベルでは「削除すべき」という段階ではないと思いますが、これでも削除すべきという意見が大勢ならやむを得ません。なお、念のために再度記しますが、「統合してredirect」とするなら、各記事は「削除」ではなく「存続」となりますよね。--Yas 2006年1月21日 (土) 17:45 (UTC)
- (存続)まとめて議論とされているもの全て存続。依頼された時とは状況が変わっている事、加筆に期限はない事から。--代言人(!) 2006年3月17日 (金) 10:38 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。