Wikipedia:削除依頼/魁!!男塾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*特) 魁!!男塾 および、(*) ノート:魁!!男塾
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。 --Brevam 2005年8月17日 (水) 06:49 (UTC)
2004年11月6日 (土) 13:36 の版にて、作中のセリフの転載疑い。私自身はこの作品を読んでいませんが、Googleで検索すると多数ヒットするので間違いないと思います。よって、この版以降の版の削除を依頼します。また、ノートも英語版からのコピペの疑いがあり、要約欄にその記載が無くGFDL違反の疑いがあるため削除を依頼します。--Fuji-77 2005年7月27日 (水) 11:46 (UTC)
- (コメント)確かにこのセリフは作中に何十度となく出てくるものですが、これで削除となるとそれ以降の加筆がすべてパーということに? とりあえず削除依頼直前の版をサルベージしておいたので、時間があれば自分の文章に書き直して記事再生することはできるものの、結構膨大なのでかなりの労力がかかります。それにしても、いったんある版以降が著作権侵害ということで削除となったらその後の加筆された版もろとも削除というのは何とかなりませんかね。編集による除去とか。この塾長の名言はネット上や漫画関係本でさかんに転載されまくっているというのに、宮下あきら氏がウィキペディアを訴えることを想定するのは、あまりにも石橋叩きすぎという気がするし、訴えかねないほど狭量とみなすことでもあるので逆に氏への名誉毀損ものではないかと思いますが…--Charon 2005年7月27日 (水) 12:09 (UTC)
- (存続)たしかに、「わしは…」以下は作中のキャラクターのセリフですが、このセリフは作中に何十回も出てきており、いわば一発ギャグとして使われているものです。漫画界全体としても有名なセリフで、パロディも多く、人口に膾炙しているものです。これがだめならば志村けんの「だいじょぶだ~」や谷啓の「ガチョーン」も記載できなくなります。作中の特定の表現からとったものではないので、許されるように思います。存続を希望します。--Adan 2005年7月27日 (水) 12:18 (UTC)
- (存続)その台詞の使われ方は創作性のあるギャグといえるかもしれませんが、言葉自体は一般的な日本語によるただの自己紹介であり、創作性のある言葉だとはいえません。よって、この台詞を記載したところで著作権違反とはいえないでしょう。また、ノートに関してはそこまで目くじらを立てる必要はないと思います。--shikai shaw 2005年7月31日 (日) 16:12 (UTC)
- (終了)存続とします。--Brevam 2005年8月17日 (水) 06:49 (UTC)