Wikipedia:削除依頼/Nintendo iNSIDE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] Nintendo iNSIDE - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
- 個人ウェブサイトによるWikipediaを利用した宣伝行為の可能性
- Nintendo iNSIDEはまったくの個人が運営するウェブサイトです。仮に当項目が許されるのであれば、他の個人ウェブサイトも好き勝手に項目を作成することが出来てしまうことでしょう。よってウィキペディアの項目として掲載することは不適切ではないでしょうか。また、Nintendo iNSIDEによる宣伝行為の可能性も考えられますが、いかがでしょうか。--125.3.37.222 2006年9月4日 (月) 06:19 (UTC)
(削除)百科事典的でない。--Lemon pie 2006年9月4日 (月) 00:08 (UTC)- (保留)議論の流れを見て、気持ちが変わりました。とはいえ積極的に存続票を投じるほどの記事とも思えません。--Lemon pie 2006年9月28日 (木) 13:30 (UTC)
- (存続)著名。なんらの問題もなし。--6144 2006年9月4日 (月) 03:17 (UTC)
- (存続&コメント)個人サイトでも僕の見た秩序。のように存続になった例があります(pya!もありますね)。全くの無名サイトなら削除されます。なので、「他の個人ウェブサイトも好き勝手に項目を作成」されることは無いです。このサイトについては有名なこと、コンテンツの豊富さ、登録制のサービスが運営されていること、などを考慮すると掲載の価値はあると思います。(関係ないけど、運営18人てすごいなぁ)--ハノト(話) 2006年9月4日 (月) 18:18 (UTC)
(削除)Nintendo iNSIDEの独自性や規模は一目置けるが、それがWikipediaの項目として相応しいかどうかは別の議論が必要。現状基準なら削除に値すると考える。当項目の正当性と同時に、同業且つ其のジャンル下で最大手のMOTHER Party、N-stylesも項目を作成する事が許されるかどうかも議論したい。--125.3.238.93 2006年9月5日 (火) 07:48 (UTC)- (削除)個人サイトに関する項目全てが必要ないとは思わないが、本件については内容がサイトの宣伝に過ぎず、これ以上の発展の余地がない。--Yen80(Talk)(Rec) 2006年9月4日 (月) 23:09 (UTC)
- (コメント)項目作成者です。まず初めに私自身が『Nintendo iNSIDE』関係者でないことを宣言しておきます。一ユーザーではありますが運営には全く関わっておりません。次に個人運営のサイトを掲載した理由ですが、「多数のコンテンツ・登録ユーザーによる大規模なコミュニティ」「オリジナルの開発者インタビュー・メーカー提供の読者プレゼント」などがあり、企業サイトに匹敵するものである、との判断からです。「Wikipediaの項目として相応しいかどうか」については皆さんの結論を待ちます。Oh-moo 2006年9月7日 (木) 15:40 (UTC)
(削除)(コメント)画像の無断使用など、法的にも問題のあるサイトなので、削除対象ケースBの法的問題がある場合にも該当する。また、ケースEの百科事典的でない記事(百科事典的な記事に成長する見込みのないもの・広告またはスパム)にも該当。--Kazuyasan2006年9月7日 (木) 17:27 (UTC)署名を追加させていただきました。--Yen80(Talk)(Rec) 2006年9月7日 (木) 23:04 (UTC)- 賛否表明資格なし。--hyolee2 2006年9月7日 (木) 23:45 (UTC)
- (コメント)Nintendo iNSIDEは画像の無断使用は日常茶飯事で、とにかく外部に著作権を持つ画像を平気で転載しています。さらにこれに限定せず、黒い成り立ちが一方でいわれています。Nintendo iNSIDEは開設当初は誤報を連発するガセネタサイトとして悪評を得ていたようです。そこで形勢逆転のためにライバルサイトにわざとデマを流して記事に載せさせ、そのサイトをデマサイトだとあちこちに流布して風評被害でライバルサイトを閉鎖させていた、だから今任天堂系ニュースサイトはNintendo iNSIDE以外潰れてしまった、スタッフは大人数なのはライバルサイトから引き抜いたからだ・・・という本当か嘘が分らないようなえぐい噂も根強いようです(重ねますがあくまで噂だと付加えておきます)。項目作成者のNintendo iNSIDEに抱くイメージは、必ずしも多くの方が抱くものではないと思います。いずれにせよ、こうした黒い面も囁かれるような個人サイトの項目はウィキペディアとしてふさわしいとはいい難いと思います。2006年9月8日 (金) 06:01 (UTC) --以上のコメントは62.25.96.105氏によるものです。(ハノト(話)による付記)
- (コメント)一部の人がコメントしている「悪い噂」については、その証拠や明確な情報元について全く触れられていません。一方このウィキペディアにおいて、このサイトに関する悪評を執拗に書き続けているIPユーザーが存在するという事実があります(ニンテンドードリーム、ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスなどの項目参照)。そのIPユーザーが複数なのか一人なのかは不明ですが、同じ投稿傾向の人物は過去にもあちこちで偏った記述を行い問題になっています。この削除依頼に関しても、同じ人物による可能性があることを指摘しておきます。--59.147.139.98 2006年9月20日 (水) 17:38 (UTC)
- (コメント)おそらくそれはこのサイトが間違った情報を流したことに本気で怒ってるからじゃないでしょうかね。しかしそれとこの記事の削除依頼が同じ人物だとはおそらく考えられません。悪評を広めたい人なら逆に記事を作って悪評を書き連ねて宣伝に使うと思われます。この記事はYen80のおっしゃるように法的問題が根本にあります。一部IPユーザーの悪戯は許されませんがこの記事そのものは削除が妥当だと思います。-- 2006年9月21日 (木) 06:21 (UTC)
-
- 上記コメントは124.27.223.210氏によるものです。本項目を削除を提唱した125.3.37.222氏、削除に賛同した際にMOTHER Partyを項目として追加すべきだとした125.3.238.93氏は同一のプロバイダ、同一地域のアクセスポイントを使用しています。ついでに言えば、MOTHER Partyの管理人が2006/09/14に124.27.230.27で本人運営のチャットにログインしているのも確認しました。このIPも同じプロバイダ、同じ地域で、同時期に同IPで問題のある記述を頻繁にされているのを確認しました。その中に本項目で悪評を書いていた履歴も確認できます。59.147.139.98氏の指摘したニンテンドードリーム、ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス、ついでに言えばWiiなどでNintendo iNSIDEの悪評を書いたのも124.27.230.27、つまり前述のサイトの管理人です。自分のサイトへのリンクをWikipediaに書き込んでいるのも確認できました。その他の項目でも多数問題のある記述が見受けられます。これらがすべてすべて同一人物だと断定するつもりはありませんが、少々オイタがすぎるのではないでしょうか。--58.138.11.147 2006年9月21日 (木) 18:39 (UTC)
- Wikipedia利用者の皆さん、初めまして。私はMOTHER Partyの管理者を務めるアポロ船長と申します。私のIPアドレスや地域と全く同一の方が、Wikipedia様に他サイト様を中傷するような不適切な投稿を行われているというご報告を受け、この度投稿に参りました。私はそのような投稿を行った記憶は特にありません。しかし、私の家では無線LANを利用しておりますので、家族の者がそうした行為をWikipedia様に行っている可能性も考えられます。ただし、この件に関しては私自身がそうした行為を行っていると疑われても仕方無く、更に家族のせいであるというのはただの言い訳にしか見られないということも十分分かっております。そこで、私は今回の事態を重く見させて頂き、身内の行為を共に被るという意味も含め、Wikipedia様、更には他サイト様への謝罪、そして最悪の場合、私の運営するMOTHER Partyの閉鎖も含めてこれらを考えていきたいと考えています。--MOTHER Party管理者 アポロ船長
-
- あのさ、家族のせいにしてどうするのよ?百歩譲ってあなたに身に覚えがなかったとして、家族がやったかどうかなんて本人に聞けばいいでしょ?聞いて真相を明らかにした上でココに書き込むべきじゃないですか?いまさら保身に回ってもなんにもなりませんよ。それに、あなたがすべきことは見苦しい言い訳とかではなくて、あなたが書き込んだWikipediaにふさわしくない記述を削除して回ることじゃないですか?ニンテンドードリームの項目とか酷い文章が残ったままですよ。その上で、Wikipediaの趣旨をしっかりと把握し、反省した上で、みんなに有益になるような編集が出来るようになってきてから戻ってきてください。--220.100.223.204 2006年9月23日 (土) 14:50 (UTC)
- 220.100.223.204様、初めまして。私はその様にご判断なされる事も十分承知致しております。本日家族の者にWikipedia様へ不適切な投稿を行っていたかどうか問いただしたところ、私の弟がその様な投稿を行っていたことが判明致しました。この度は、私の弟の不適切な行為によって、皆様に多大なご迷惑をお掛けしてしまった事を心からお詫び申し上げます。なお、記事の審議に於きましては、皆様方が審議され、結論をお出しになって頂ければ構わないと存じます。--MOTHER Party管理者 アポロ船長
- (コメント)削除依頼は、記事が削除に値するかどうか審議するところです。Nintendo iNSIDEの記事についての審議をお願いします。--ハノト 2006年9月23日 (土) 14:59 (UTC)
- (存続)有名なニュースサイトで、宣伝でもなし。このままなら問題はないと思います。--Xbeta 2006年9月26日 (火) 03:01 (UTC)
いったんカウントします。
--NORN 2006年10月7日 (土) 12:58 (UTC)
- (削除)意図的な宣伝行為の可能性がまったく無いとは言い切れませんが、低いと思われます。しかし、内容は個人サイトの宣伝文の域を出ておらず、また当該サイトの法的問題を加味すると、あえて存続の必要性はないと考えます。--lemonwater 2006年10月12日 (木) 21:01 (UTC)
- (存続)存続の方向でいいと思います。ネットランナーみたいな雑誌にも取り上げられていますし、最近ではメーカーからじかに素材をもらったりしているらしいので、個人サイトとしてはかなり有名なところですからね。移入遠藤 2006年11月19日 (日) 17:47 (UTC)
- (存続)有名雑誌に何度か掲載されている。訪問者数680万人は十分記事に値する。--Luilz 2006年11月20日 (月) 15:58 (UTC)
- (存続)存続でいいですが、概要の項目だけで留めたほうが良いかもです。-- weep 2006年12月7日 (木) 15:37 (UTC)
- (終了)削除しないことにしましょう。--Bellcricket 2006年12月20日 (水) 12:53 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。