Wikipedia:削除依頼/Wii
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*特) Wii - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
この版で必要以上の引用。--Dfbdfgb 2006年5月12日 (金) 00:05 (UTC)
引用削除完了したので、テンプレも削除可。(この行の発言は2006-05-12 00:58:54(UTC)における闇キラ氏によるものです)
- (コメント)議論が終わっていないのに勝手に削除依頼テンプレを削除しないでください。--SINOBU 2006年5月12日 (金) 03:54 (UTC)
- (
存続よりコメント)インタビュー等の発言に著作権は発生するんでしょうか。それをまとめた雑誌書籍等からの丸々コピーでないなら問題ないように思います。とりあえず依頼者は引用元を明記してください。また、依頼のためにいちいち捨てアカウントを取らないでください。--cpro 2006年5月12日 (金) 04:08 (UTC) - ルールを知らずに善意とはいえ結果的に引用と取れることをしてしまいもうしわけありませんでした。一回消しましたが何故かまだありますね。消してくださってけっこうです。自分で消す(又はアレンジ)しても良いんでしょうか。良いなら「引用」にならないようにアレンジか消すかしたいです。でわ。Y.K 2006年5月12日 (金) 04:21 (UTC)
- (存続寄りコメント)Revertでの対応で十分ではないでしょうか。もしくは特定版削除か。Oh-moo 2006年5月12日 (金) 08:32 (UTC)
- 遅れましてまことに申し訳ありません。参考にしたメディアは、朝日新聞の5月11日10ページ目の記事とYahooJapanの記事です。投稿したものは、引用でなくす為、ニュアンスはそのままに一部少しアレンジしてありました。Y.K 2006年5月13日 (土) 11:30 (UTC)
- (特定版削除)性能についての任天堂社長の発言内容がasahi.comの記事と一致。著作権侵害の可能性は否定できないので、依頼者指定の版以降を削除。--FuJi 77 (talk|hist) 2006年5月13日 (土) 23:30 (UTC)
- 許諾に関しては、無許可でありました。今後気をつけます。お騒がせして本当にすみませんでした。Y.K 2006年5月14日 (日) 07:41 (UTC)
- (特定版削除)岩田氏の発言のうち「性能について」がasahi.comの記事と完全一致してしまっているので、残念ですが依頼の版以降を特定版削除で。--cpro 2006年5月14日 (日) 08:39 (UTC)
- (
特定版削除)ここでして良いのかわかりませんが、後学の為にぜひ聞いておきたい質問があるんですが、該当部分の「正式名称について」と「ファンの見方 」は完全一致ではなかったわけですが、こういう引用を良くも悪くもアレンジした書き方はokなのでしょうか?よろしければ教えてください。よろしくお願いします。Y.K 2006年5月14日 (日) 19:15 (UTC)- (コメント)編集回数50回未満なので、賛否表明はできません(project:削除依頼#参加資格)。日本語版ウィキペディアでは、引用は極力避けたほうが無難でしょう。--FuJi 77 (talk|hist) 2006年5月14日 (日) 22:27 (UTC)
- (コメント)わかりました。了解です。本当にありがとうございました。Y.K 2006年5月15日 (月) 10:13 (UTC)
- (コメント)編集回数50回未満なので、賛否表明はできません(project:削除依頼#参加資格)。日本語版ウィキペディアでは、引用は極力避けたほうが無難でしょう。--FuJi 77 (talk|hist) 2006年5月14日 (日) 22:27 (UTC)
- (特定版削除)他者著作物を混ぜてしまった場合は、どうしても編集対応ではなくて特定版削除になっちゃいます。履歴にも残しちゃいけないので。>Oh-mooさん --yfuruhata 2006年5月18日 (木) 04:55 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。Oh-moo 2006年5月19日 (金) 13:36 (UTC)
- (コメント)いい加減処理をして記事をまた見られるようにしてほしい --どじっこめろーね (User:RadioActive/Old Name) 2006年5月20日 (土) 12:25 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。