加島銀行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
加島銀行(かしまぎんこう)はかつて存在した銀行。江戸時代から続く大阪の豪商・加島屋の両替店を母体に1888年設立。金融財閥である広岡財閥の中核であったが、昭和恐慌のあおりを受け経営危機に陥り、1937年廃業。本店は大阪府大阪市中央区にあった。店舗網は1929年に、鴻池銀行、山口銀行、第百銀行(以上現在の三菱東京UFJ銀行)、野村銀行(現在のりそな銀行)、第一合同銀行(現在の中国銀行)が分割承継した。
[編集] 沿革
- 1888年 - 合資会社として大阪で設立される。
- 1916年 - 道源銀行を買収する。
- 1917年 - 株式会社に改組する。
- 1921年 - 加島貯蓄銀行を合併する。
- 1924年 - 星島銀行を買収する。
- 1929年 - 鴻池銀行、野村銀行、山口銀行(※)の3行に分割、買収される。
- 1937年 - 銀行業務を廃止する。
(※)現在の同名銀行とは別会社である。