北海道道275号月形峰延線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道道275号月形峰延線(ほっかいどうどう275ごうつきがたみねのぶせん)は、北海道空知支庁管内の月形町と美唄市を結ぶ一般道道である。通称「樺戸道路」。
目次 |
[編集] 路線概要
- 重複区間:
- 月形町字階楽町-美唄市西美唄町大曲(北海道道6号岩見沢月形線)
- 美唄市上美唄町南(北海道道139号江別奈井江線)
[編集] 通過市町村
[編集] 主な接続道路
- 国道275号=階楽町(起点)
- 北海道道33号美唄月形線=西美唄町大曲
- 北海道道6号岩見沢月形線=西美唄町大曲(重複)
- 北海道道139号江別奈井江線=上美唄町南(重複)
- 北海道道921号開発峰延線=豊葦町
- 北海道道816号峰延稔町線=豊葦町
- 国道12号=峰延町本町(終点)
[編集] 主な橋梁
- 月形大橋(石狩川)=月形町字新生-美唄市西美唄町大曲
- 中小屋橋(旧美唄川)=美唄市上美唄町南
- 第二幹線橋(第二幹線川=旧美唄川支流)=美唄市上美唄町南-美唄市豊葦町
- 二枚橋(二号川=旧美唄川支流)=美唄市豊葦町
- 空見橋(第一幹川=旧美唄川支流)=美唄市峰延町峰樺
[編集] 歴史
[編集] 沿線
- 宮島沼=美唄市西美唄町大曲