ノート:北総鉄道北総線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北総・公団線の記述が、ここと都市基盤整備公団にかかれています。しかも、ほとんど同じ内容。いっそのこと、「北総・公団線」のリダイレクトを解除して、路線部分の記事を移動しませんか?秀の介 09:29 2003年9月27日 (UTC)
- 賛成します。会社(運営主体)と路線を分けるという原則にも適いますし。Kone 09:59 2003年9月27日 (UTC)
- 賛成します。できれば、北総開発鉄道を北総・公団線に移動して(大半が北総・公団線の説明で、修正も路線に関することが中心なので)、会社に関することを北総開発鉄道に移す、という手順の方が良いと思うのですが。自分宛のリダイレクト(かつ、最初に記事を作成した履歴しかない)なので、「記事の移動」ができそうなのですが。nnh 10:04 2003年9月27日 (UTC)
何を今さらという感じではあるのですが、原則どおりの記事名(会社名+線名)とすると、「北総開発鉄道北総・公団線」のような気がするのですがどうでしょうか。Kone 13:20 2003年11月10日 (UTC)
-
- 全てが北総開発鉄道の路線ではないということですが、「北総線」も「公団線」も第1種・第2種の差こそあれ、立派な北総開発鉄道の路線だと思うのですが、どうでしょうか?
- また、鉄道要覧には北総開発鉄道の項に「北総・公団線」として掲載されているようですが、このあたりはどう判断されますか?Kone 13:54 2003年11月10日 (UTC)
-
-
- ううむ、それはそうですね。
- 前言を撤回します。他の方の意見に従います。 秀の介 14:01 2003年11月10日 (UTC)
-
[編集] 記事移動
北総開発鉄道の社名変更日の当日になってしまいましたが、この記事を投稿している時点では、6月30日付の業務は終了していません。関連記事の移動時刻については北総開発鉄道のノートページをご覧頂くことにして、このページの移動先記事名として北総鉄道北総線が挙げられると思います。 - LERK 2004年6月30日 (水) 15:15 (UTC)
北総鉄道も、京成の子会社である事を表記した方がいいと思います