右田毛利家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
右田毛利家(みぎたもうりけ)は、江戸時代の毛利氏の一門家老のひとつ。毛利元就の七男・毛利元政を祖とし、関ヶ原の戦いの後周防三丘(現在の山口県周南市)に10,000石を与えられたが、元政の嫡男である元倶が同じく一門家老であったと宍戸家と領地を交換し、周防右田(現在の山口県防府市)に移封され13,000石を与えられた。以降は右田毛利と言われ、長州藩の一門家老となる。なお家格は一門家老中では、宍戸家に次ぐ。
[編集] 歴代当主
初代・毛利元政
2代・毛利元倶
3代・毛利元法
4代・毛利就信
5代・毛利広政
6代・毛利広信
7代・毛利広定
8代・毛利就任
9代・毛利房良
10代・毛利房顕
11代・毛利元統
12代・毛利親信
13代・毛利祥久
[編集] 関連項目
カテゴリ: 戦国大名 | 毛利氏 | 歴史関連のスタブ項目