四環系抗うつ薬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
四環系抗うつ薬(よんかんけいこううつやく、英 tetracyclic antidepressant) は、抗うつ薬の種類の一つ。
四環系とは、薬剤の分子構造中に連なった環状構造が4つあることに由来している(三環系抗うつ薬と比較のこと)。
主な薬剤としてマプロチリンやミアンセリン、セチプチリンなどがある。また日本では未承認のものとしてミルタザピンがある。
[編集] 薬剤名
「一般名(商品名)」という形式で、具体的薬剤を列挙する。
- マプロチリン(ルジオミール)
- ミアンセリン(テトラミド)
- セチプチリン(テシプール)