堤町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
堤町(つつみまち)は青森県青森市にある地区名。1丁目と2丁目がある。
国道4号を挟むような形になっており、この付近では国道4号は堤川から少しアーケードが作られている。かなり古いもので屋根も低く、商店も空き店舗が目立つ。
毎年夏には堤夜店祭りが行なわれている。ちなみに、青森ねぶた祭りは堤町の西の端の他の地区との境界道路で見ることが出来る。
国道4号の堤川近くには青森県道27号青森浪岡線の基点がある。堤橋の海側には交番もある。
なお、この付近には青森市営バスの「堤橋」のバス停が運転の問題上二つある。東部営業所行きのものは国道4号に、筒井方面行きのものは青森県道27号青森浪岡線にある。もう片車線(青森駅方面行き)は一つのみである。
なお、筒井方面の「堤橋」のバス停付近はかつて堤氏が城館を作った場所の一つでもある。上流の松原にあったものよりは少し小さなものであったとされる。