塚原温泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
塚原温泉(つかはらおんせん)は、大分県由布市湯布院町(旧国豊後国)の伽藍岳中腹にある温泉。
目次 |
[編集] アクセス
[編集] 泉質
全国第2位の強酸性(1位は玉川温泉)の泉質で知られる。石鹸は泡立たない。皮膚に対する効能があるとされ、アトピーに悩んでいる人々も多く訪れる。
[編集] 温泉街
入浴施設が1軒存在する。施設は浴槽まで全て木でできている内湯と耐酸性のコンクリート製露天風呂、家族風呂を有する。そのため、建物の雰囲気は共同浴場にも近い。入浴施設の裏側には、源泉地である地獄地帯が広がる。地熱が高い場所は、ゴム製の靴底で歩くと溶ける場合があるという。振った雨がこの地獄地帯で温められてすぐに温泉になるため、湯量や温泉の成分の濃さは降雨量と密接に関係があるのが特徴である。冬期は閉鎖になる場合があるので注意が必要である。
[編集] 歴史
開湯は平安時代と言われる。
- かつては3軒の温泉旅館が存在したが、現在は入浴施設が1つのみである。
- 古くは別府十湯の一つであったが、大正時代の行政区画の変化により、別府十湯から外れた。同時に由布院温泉もはずれ、現在の別府八湯の形となった。