妖刀伝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
戦国奇譚妖刀伝(せんごくきたんようとうでん)は1987年から1988年に発売された全三巻のOVA作品。日本ビクターのビデオディスクマガジン「アニメビジョン」の連載アニメとして制作されていた。今までにない戦国時代&美形キャラという切り口がヒットし、これがきっかけで戦国時代劇アニメのブームがおこる。
目次 |
[編集] 概要
織田信長を中心とする魔界の化け物と戦う三人の忍者(綾之介、左近、龍馬)の物語。 1980年代に最も成功したOVAのひとつで、時代劇OVAのさきがけとなり、当時絶大な人気を誇り多くのアニメ雑誌上の人気投票のトップを独占した。この人気の要因は、ストーリーの斬新さより、それまでの時代劇アニメになかった華麗でクオリティの高い絵作りと、美形青年に扮する美少女というキャラクター設定が多くのアニメファンの嗜好にあったためといわれる。
1989年には総集編となる劇場版も作成された。
[編集] 作品リスト
- 第一巻「破獄の章」(1987年5月21日発売)
- 第二巻「鬼哭の章」(1987年12月16日発売)
- 第三巻「炎情の章」(1988年11月5日発売)
- 劇場版総集編(1989年5月27日公開)
[編集] キャスト
- 香澄の綾之介(声:戸田恵子)
- 疾風の左近(声:井上和彦)
- 不動の龍馬(声:渡部猛)
- 織田信長(声:矢尾一樹)
- 森蘭丸(声:柏倉つとむ第三巻塩沢兼人)
- 三枝陣内(声:若本規夫)
- 良庵(声:峰恵研)
- 進之助(声:富山敬)
- 幻悠斎(声:小林清志)
- 桔梗(声:竹中三佳)
[編集] スタッフ
[編集] 破獄の章
- 原案:山崎理
- 脚本:鳴海丈
- 監督:桜井利之、山崎理
- 音楽:羽野誠司
- キャラクターデザイン・作画監督:大貫健一
- モンスターデザイン:わたなべぢゅんいち
- 美術監修:勝又激
- 音響監督:本田保則
- 撮影監督:森口洋輔
- 制作協力:J.C.STAFF
- 製作:日本ビクター、MTV
[編集] 鬼哭の章
- 原作:鳴海丈
- 脚色:山崎理
- 脚本:会川昇
- 監督:山崎理
- 絵コンテ:山崎理、鶴山修
- 音楽:羽野誠司
- キャラクターデザイン・作画監督:大貫健一
- モンスターデザイン:わたなべぢゅんいち
- 美術監督:山口俊和
- 音響監督:本田保則
- 撮影監督:森口洋輔
- 制作:J.C.STAFF
[編集] 炎情の章
- 原案:山崎理
- 原作:鳴海丈
- 脚本:会川昇
- 監督:山崎理
- 絵コンテ:山崎理、鶴山修
- 音楽:羽野誠司、大井研二
- キャラクターデザイン・作画監督:大貫健一
- モンスターデザイン:わたなべぢゅんいち
- 美術監督:砂川千里
- 音響監督:本田保則
- 撮影監督:森口洋輔
- 協力:南町奉行所
- 制作:J.C.STAFF
[編集] 主題歌
- 破獄の章、鬼哭の章
- 炎情の章、劇場版総集編
- 破獄の章 挿入歌
[編集] 外部リンク
カテゴリ: アニメ作品 よ | OVA | J.C.STAFF | アニメに関するスタブ