姨捨山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
姨捨山(おばすてやま・うばすてやま)は、長野県千曲市と東筑摩郡筑北村にまたがる山。正名は冠着山(かむりきやま)。
標高は1252mで、長野盆地南西に位置する。古くから「田毎(たごと)の月」として知られるほど月が美しくみられる場所として知られる。
姨をこの山に捨てた男性が、名月を見て後悔に耐えられず、翌日連れ帰ったという逸話より名がついた。
大和物語、今昔物語集、更級紀行にもその名があり、当時から全国に知られる山であったが、更級郡に位置するという記述があるなど、特定された山ではなく、長野県北部にある山々の総称という見解もある。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の地理関連のスタブ項目 | 長野県の山 | 名勝