宇治群島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宇治群島(うじぐんとう)とは南西諸島の内、薩南諸島北部にある大小の島々のことで、鹿児島県南さつま市に属し、全て無人島である。
目次 |
[編集] 概要
- 面積 - 1.7㎢
- 経緯 - 北緯31度11分、東経129度27分
- 周囲 - 12.3㎞
- 地理 - 宇治群島の周辺は透明度が高いので、多くのダイバーが訪れる。
[編集] 歴史
- 明治42年頃まで有人島だった(43年頃から本土に疎開)
- 昭和40頃まで鰹漁の基地として盛んだった(港もその頃建設された)
[編集] 主な島々
- 向島
- 家島
- 鮫島
- 弁慶島
- 鳥島
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の地理関連のスタブ項目 | 鹿児島県の島 | 南西諸島