宮城県利府高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮城県利府高等学校(みやぎけんりふこうとうがっこう)は宮城県宮城郡利府町に所在する県立の高等学校である。
目次 |
[編集] 概要
2006年にはサッカー部が第84回全国高校サッカー選手権大会に宮城県代表として出場した。硬式野球部も県内公立勢では筆頭格の強豪であり、また男子陸上部は全国高校駅伝の出場経験もあり、2006年度のIHでは陸上競技で男子3000障害で3位入賞・女子円盤投げで7位入賞と全国区の活躍も目立つ。県立高校のなかでも、スポーツに強い高校である。
[編集] 設置学科
- 普通科
- スポーツ科学科
[編集] 沿革
- 昭和 59年 宮城県利府高等学校開校式並びに第1回入学式
- 昭和 60年 野外音楽堂・野外運動場照明設備竣工
- 昭和 62年 建学及び校歌の碑除幕式、応援歌制定披露式
- 昭和 63年 プール工事竣工
- 平成 2年 弓道場竣工
- 平成 4年 武道館竣工
- 平成 5年 鴻翔館(食堂・合宿所)竣工
- 平成 9年 野外照明施設竣工
- 平成 10年 単位制移行、スポーツ科学科設置
- 平成 12年 第二体育館竣工
- 平成 15年 多目的部室竣工